フィアット 500 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.3

フィアット

500 (ハッチバック)

500 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

ボディ加工 - 整備手帳 - 500 (ハッチバック)

注目のワード

トップ 補強 ボディ加工 その他

関連カテゴリ

施工その他

  • リア インナー加工

    この車高で減衰調整はソフト寄り 赤○の内側部分がタイヤと接触します。 インナーカバー外し接触しているフェンダー折り返しの出っぱり部分を 最小限カット&ぶっ叩きます(笑) むやみに叩くとバンパーのチリが合わなくなります(笑) カバーで見えなくなるので大雑把にコーキングで防蝕処理 外したついでに塗装 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年7月29日 23:35 Bee♪さん
  • FIAT500リアバンパープロテクタ~

    色が剥げてきたので(w https://minkara.carview.co.jp/userid/416227/car/474449/4760516/note.aspx ヤフーショッピングで発見 貼り付け ボロ隠し完 いいんでないかい

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月23日 10:49 達-BNR32さん
  • 続、ボンネットとフェンダーのチリ問題

    前回のフェンダー角の接触問題ですが、 よく見てみると チンクは他車と構造が違いました。普通はフェンダー ボンネット フェンダー と横並びで付いていますが、チンクの場合 両横のフェンダーにボンネットが被さる構造です。高速走行などロードギャップのビビリで両横がぶれると接触するんですね。でもこの形がチン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月20日 04:55 ちん九郎さん
  • ボンネットとフェンダーのチリ問題

    フェンダーのココが気付いた時からハゲてたんで、タッチアップしたはずなんですよ、それが今日見たら無いんです⁉︎ 無かったことのように元通りに地が出ていました。 あっ! これがチリ問題ってヤツか。 古MINIに乗っていた時は ドア トランク ボンネット 開く所の隙間なんて全部バラバラで 当たらないよ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年5月9日 02:19 ちん九郎さん
  • コーティング、メインテナンス

    二年経って、ガラスコーティングのメインテナンスをトータルリペア輝々さんにて 自宅も会社も車庫は屋根付きという恵まれた環境なので、劣化はさほどなかったそう。 ピッカピッカになった!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月31日 18:55 sunchangさん
  • リヤハッチを閉じるときのビビリ音解消

    私のチンクはハッチを閉めるときに、ナンバープレート類が振動して、バイーン!というハデなビビリ音(衝撃音)がする。 車には、ディーラーオプションの後部ライセンスフレームを取り付けているが、これがナンバープレートのボルトだけで留まっていて、ライセンスフレームを取り付けない場合にナンバープレートをおさ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2017年9月3日 20:32 Five00さん
  • ボンネットインシュレーター外れ対策

    洗車する度に、ボンネットインシュレーターのウインドウ側のツメ3か所が外れていて、その都度差し込むのだが、次に開けるとまた外れている。 とりあえず、2か所に紙を折って挟みこんだら、、、、、、、取れてない。 おもちゃみたいなCINQにはチープな対策で(笑)。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月3日 12:08 atoshiさん
  • ドアパネルのコーキング。

    500Sに乗り始めた当初から気になっていた部分です。なぜコーキングがここで切れているのか?? ミニのトランクパネルもこんな感じにコーキングが途切れていて、コーキング処理されていない部分から塗装が浮いてサビが出て来てました。 最近のクルマなので防錆処理は大丈夫だと思いますが、個人的に見た目が気にな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月9日 12:51 みにおやじさん
  • フロアのピッチコート剥がしの続き

    もう、いつだったのか 分からない位前の続きです。 (;^_^A 前回迄に、ピッチコートを剥がし部分。 右半分だけ、剥がしてました。 今日、作業を開始してから 1時間30分位経過で こんな感じ… (。-_-。) フロアのピッチコートは、 粗、取りました。 (ー。ー)フゥ 次は、フロント右タイヤハウス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年6月23日 16:42 gappoさん

フィアット500に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)