フィアット 500 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.3

フィアット

500 (ハッチバック)

500 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

ペダル・パッド - 整備手帳 - 500 (ハッチバック)

注目のワード

トップ 内装 ペダル・パッド

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • OKUYAMA ドライバーフットレスト(44Km)

    これに被せて留めるだけの簡単装着 一応 縁にシルバーのガムテを巻いて プラに傷が付かない様に養生 純正ボルト2本抜いて オクヤマ製品を被せて 付属のロングボルトで締め付け完成

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年10月17日 01:31 桶屋…さん
  • ペダルカバー(2号)取付作業 その1(本編)

    この車両での2度目のペダルカバー取付作業です。 今回はSUZUKI SPORT 製 取付方法は前回の爪で挟み込むタイプではなくペダルに穴を開けてボルト留めするタイプです。 車両側のペダルの反り返りにペダルカバーの湾曲を合わせます。 アクセルペダルは反りが足りなかったので上下端をバイスで少しず ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年10月2日 22:27 TAKA-500さん
  • ABARTH純正

     フットレストを物色していたら、 ハードボイルドなMaserati SpyderオーナーにABARTH純正一式、使います?って訪ねられ、是非にとお願いした所、ポーンて気前よく譲って頂きました。 お守りの、御利益かな? この場を、お借りしてお礼申し上げます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月29日 16:01 essa-hoisaさん
  • LONZA ミニペダルセット取り付け。

    某ホームセンター系のカー用品で売れ残っていたので確保してきました。 最近では軽自動車やコンパクトカーでもMT車なんて無いので売れ残って当然か(笑) 純正ペダルのゴムを外します。 付属品の金属プレートは使いません。 緩みそうだし。 適当(慎重にw)位置決めして・・・。 幅は丁度いいけど、高さが微 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月25日 13:29 みにおやじさん
  • アクセルペダルASSY交換

    警告灯ミッション、エンジン点灯、シフトが変わらず走行中停車後走行不能に、JAFユニック車でディーラーに搬送、後日エラーチェック結果はアクセルセンサーの異常、ASSY交換して復活

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月28日 22:14 chachaさん
  • ALPHA STYRISH PEDAL(軽自動車用) 取り付け

    1週間遅れですが、ペダル取付の記録です。 取り付け方自体は梱包の裏に書いてある通りで、バンドまたはプレートで締め付けるだけです。 工具は、六角レンチ・マイナスドライバー・ラジオペンチ・ニッパー。(六角レンチはペダルに同梱されています) ラジオペンチはアクセルペダルの固定バンドの先端を軽く曲げ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年3月8日 16:26 ジュノーンさん
  • sparco racing pedal set (steel)

    足元のオシャレ感と操作性を良くしたい!っとゆーわけで、ペダルパッドの取り付けを行いました。 ブレーキとクラッチペダルのゴムカバーを取り外します。 今回取り付けるのはコレ!スパルコのレーシングペダルセット(スチール)です。amazonで購入しました。 足元に養生をして、取付位置を検討します。テープで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年3月11日 09:47 lancia037さん
  • ペダルのガタが大きかった

    ペダルのガタが大きかったのでペダル類を全てオーバーオール。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月11日 00:48 たすき1958さん
  • ペダルカバー(2号)取付作業 その2(おまけ編)

    ペダルカバーの長さが足りず露出しているペダル部分に小さいペダルカバーを自作して不足部を補ってみます。 加工に使用したアルミ角材です。 ホームセンター等で普通に売られている物です。 ブレーキとクラッチ両方なので2枚作ります。 必要な長さにカットした後、穴開け加工です。取付用の穴2つと、肉抜き穴3つ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年10月2日 22:55 TAKA-500さん

フィアット500に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)