フィアット 500 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.3

フィアット

500 (ハッチバック)

500 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - コンピュータ - 整備手帳 - 500 (ハッチバック)

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    セッティングツール点検

    コンピュータセッティングする際に使うブースト計。 単純にブーストだけを知りたいときは黒いHKS製のほうを頻繁に使う。 白いTRUST製のものはツインプレッシャーメーターといい、ブーストと排圧を同時に計測できるスグレモノ。 常に同じ仕事ができるよう、時々これらのメーターの同期させることも重要。

    難易度

    • コメント 0
    2012年10月29日 16:01 R Magic おーはらさん
  • アイスト

    先日アイドリングストップを カット出来る事を確認出来たので キーシリンダーのセル信号 セルモーターまでバイパス 因みに元の回路も残してあります なのでアイスト復活させると 一度オンすると多分 自爆スイッチ付けないと オンしっぱなしになるかもです。 これでパネルのスイッチも 全く無反応 バッテ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月26日 18:34 NA32さん
  • AlfaOBDでデュアロジックのキャリブレーション。

    ずっとWindowsPCでのMultiEcuScanというソフトで メンテしようとOBDのUSBケーブルを2本も買ったりして 戦ってましたが上手くいかずでした。 結局、昨年春に買ってたBlueToothの OBDアダプタELM327というのと AndroidアプリのAlfaOBDというソフトの組 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年8月4日 01:10 tamsoさん
  • (失敗)Multi Ecu Scanでの接続設定・・・

    最近シフトチェンジ後の半クラ時間が長く 本繋がりまでの所要時間が長く感じてます。 高回転での半クラ時間が長いとクラッチ摩耗も早いわけで・・・ そろそろクラッチのキャリブレーション時期かと。 (クラッチ板交換時期だったりもするかも) 素直に正規ディーラーへ行って 有料作業のキャリブレーションを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年8月4日 00:25 tamsoさん
  • ダイアルアップ。

    OBDのザブコンの効果か吹け上がりやシフトの繋ぎが気分良く行える様になったので、race chipのサブコンのダイアルを上げてみました。4から5! 慣れれば今度は交換かな。 ランプのチェック。 MSIも仕事してくれてます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月30日 10:22 よっじぃさん
  • トランスミッション警告の正体

    「Start&stop unavailable」 「ESP unavailable」 「Hill holder unavailable」 この辺がレギュラーの如く点灯しだしました。 さほど支障もないので、こんなもんかと。 そしたら赤色とブザーで 「check transmission」 お前 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2018年12月24日 16:33 がりくそさん
  • BCS 診断サービス

    走行距離50000kmを越え、スパナマークが出現したためスパナマーク解除と点検がてら、BCS 診断機器にいれました。 結果は「エラー無し!」でした。 費用は無(主治医さまのご厚意により無料!、心苦しいのでフューエルワン1本購入させていただきました。)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月2日 12:44 亀ぽんさん

フィアット500に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)