フィアット 500 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.3

フィアット

500 (ハッチバック)

500 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - 500 (ハッチバック)

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ヘッドライトをHIDに換装

    灯火類が暗い事で定評のあるFiat 500S。一番手を付けたかったのはヘッドライトのHID化だ。LEDという選択肢もあるが、ワタシはまだHIDの方が性能、品質共にまだ上だと思っている。なのでLEDは考えず、HID一択だ。 いろいろ調べていくとfcl.に専用品があり、他のメーカーのものより安価で国産 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年5月11日 21:54 55 Touringさん
  • フィアット500 国産シガーソケット取り付け

    国産の電装品がすぐ抜けてしまうので、国産シガーソケットを配線に割り込ませることにしました。 まずは前後のドリンクホルダーの下に隠れたネジを外します。 運転席、助手席足元のカバーを外します。 トルクスネジ用のドライバーが必要となります。 シガーソケットが収まっているパネルをこの位置でサイドブレーキに ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年5月18日 17:17 yandou156さん
  • サンバイザーモニター

    バックカメラを取り付けるためにはどこかにモニターを設置しなければなりません。 現在使用中のイエラのカーナビ&レーダーには外部入力端子がありません(T_T) しかもイエラはオンダッシュのため更にモニターを設置するとあまりにごちゃごちゃしそうなので・・・ サンバイザーの中へ入れてみました。 既製品のサ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年11月1日 23:25 "JM"さん
  • スタート&ストップ 復活

    7月にバッテリーを交換した時に動くようになっていたスタート&ストップだが、実はまたすぐに動かなくなっていた。警告も出ていないしFIAT 500にはありがちな事らしい。 真夏のグラスルーフは暑いのでエアコンをガンガンかけていたので、まあスタート&ストップが動かなくても仕方ないとあきらめていたが、秋 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年12月14日 15:34 foxxさん
  • ブレーキスイッチ交換

    スロットルボディー清掃後、アラーム出ない?ラッキー!と思っていたら、またまた束の間やはり再発。Dラーまでは遠いので&予算ないので、東京のイエローマジックさんにfebi製にブレーキスイッチが有り、代引き送料込み3000円少し(送料と部品代金がほぼ同じ)で注文して次の日午前中に来ました!外見は全く同じ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年2月15日 10:06 nuovaさん
  • 車速感応式ヘッドライトオフコントローラー取り付け。

    ガレージドッコ製の車速感応式ヘッドライトオフコントローラ(オフコン) EB-P02の取り付けです。 最初にハンドルの横のヒューズボックスカバー(小物入れ)を外します。 OBD2接続コネクターのソケットのキャップを外します。 本体のコネクタを差し込みます。 ケーブルの根本の被覆が硬いので注意が必要 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年6月28日 21:32 みにおやじさん
  • ラゲッジランプ LED化

    写真は作業後なのですが、ラゲッジランプを市販のLEDに交換です。 まずはランプ本来の下から、内張はがしを差し込み、ランプを外します。 ランプの裏ブタを外すとT10の豆電球があるので、汎用のLEDと交換。 (写真は電球を抜いたところです。) 今のところ警告灯など不具合なし!

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年6月30日 21:50 のり@さんさん
  • ヨーロピアンホーンの導入(純正ホーンも残しました)

    私のチンク(グレードはPOP)のホーンの音はどうしても好きになれません。交換することにしました。 正確には、純正ホーンも残したので、「増設」です。 ★もしもの時は純正ホーンに直ぐに戻せる★という目標を掲げました。 用意したのは、モノタロウの税込み798円のヨーロピアンホーン。410Hzと510H ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年3月21日 15:42 球アンプさん
  • アタックNo.1 ではなくNo.19(速度信号取り出し)(39234km)

    速度信号が必要となったための作業。 合言葉はピン番号No.19。 助手席下の青色カプラーのNo.19が速度信号のピンとのこと。 (写真はすでにNo.19にケーブルを接続したところ) 青色カプラーのカバーを外した所、No.19は残念ながら空きピン。(ボディー側は結線されているかもしれないが、目視では ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2021年10月25日 19:14 みどりフィアットさん

フィアット500に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)