フィアット プント (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.01

フィアット

プント (ハッチバック)

プント (ハッチバック)の車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - プント (ハッチバック)

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • ナビ取り外し

    取外し前、移植のため取り外します。 オンダッシュに取り付けたので、いろいろ内装を外さないと取れません。 いつも忘れるところ、シフトレバーを抜くためには、カバーを落とします。 こじると落ちます。 これだけばらしました。 ばらすのに2時間というところです。 成果物。 この後、内装を元に戻してお ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年1月5日 01:45 いーがぁさん
  • ゴリラ&温度計&ノイズサプレッサ

    SANYOゴリラ NV-SD700DTです。 4G・SSDとワンセグ内蔵7インチディスプレモデル。 こんな感じで取り付けています。 取り付けアームが短くて、上手に取り付けできなかったので、思い切ってインダッシュカバー部分をぶった切ってみましたw ぶった切ったら配線を通せそうな穴ができたので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年3月16日 23:08 hey,さん
  • 楽ナビ取り付け

    センターコンソールの上に鎮座 車速パルスも配線完了。 詳細はブログに。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月11日 11:31 gtaさん
  • フィルムアンテナ取り付け

    昨日加工したアンテナを取り付けします。 二股にしたのは既存の線に割り込むためです。 アースは足元のボルトに。 昨日加工したソケットにチューナとブースターのプラグを入れます。 安いアンテナだったから簡単に貼る事が出来ました。 配線もイタリアンクオリティな内装のお陰でパネルを外したりすること無く隠すこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月7日 21:40 itamonoさん
  • フィルムアンテナ取り付け前に

    ブースター付きフィルムアンテナなので電源が必要です。 シガーソケットの電源を直取りするので、プラグをカット。 カットしたプラグをアンテナの電源に繋ぎます。 引っ張っても取れないように半田付けしてます。 アンテナ貼りつけはまた今度。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月6日 19:17 itamonoさん
  • ワンセグチューナー取り付け。

    落札したワンセグチューナーです。 2 3 4 5

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月1日 16:12 itamonoさん
  • GORILLA Lite NV-LB60DT

    写真は設置イメージですw VICSも非搭載5インチモニタ-の格安モデル。 付属のスタンドは使わずBeat-Sonic QBD15(1DINオーディオの上の隙間に入れて固定するスタンド)とQG12(NV-LB60DT用) を使用。 結構すっきり。 写真は後日…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月10日 01:02 6900MSさん
  • 本日は納車日

    遂に納車です。 受け取ってすぐポータブルナビを付けました。 意外と使いやすい!28800円でネットで購入。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月23日 21:06 kintaro422さん
  • FM-VICSアンテナ増設

    これつけました。 助手席側のフロントウインドウ上部です。 アンテナ配線は天井の内張り内を通して運転席側Aピラーへ持っていきます。 Aピラー内のクリップに元々通っているハーネスと一緒に固定して、ダッシュボード内のヒューズボックスの上部へ一度落とします。 手前側が皆さんご存知のパワステモーターw U字 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月14日 18:02 わさびにこふさん

フィアット プントに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)