フィアット X1/9

ユーザー評価: 4.47

フィアット

X1/9

X1/9の車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - X1/9

注目のワード

トップ 外装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • ルーフ修復(74には付かないが修復)

    ルーフのサッシの幅にラバーシートでパッキンを製作した幅は39mm、長さ750mm でその後現場合わせした。 ラバーの厚みは0,5mmです。 シートはカッターナイフで切った ルーフのチャンネルに仮止めしてねじ穴に印をつけてポンチで抜いた ポンチで抜いた穴を位置ずれが無いか確認してみた ルーフの樋と雨 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月2日 16:50 hirodentさん
  • 脱着ルーフの整備日記その2

    稼動部分がぶらぶらにならないようにスプリングワッシャーが入っていて任意の場所で止まるようになっている単純な機構なんですね。 これも錆がひどかった。 シャフトの錆を落としたところ。 スプリングは外せないので錆を落としたが中のほうまでは落としきれていません。 黒塗装を塗りなおすと他とアンバランスになっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月21日 14:42 hirodentさん
  • 脱着ルーフ整備の日記

    ルーフのキャッチは購入しました。雨ざらしになっていた様なので錆がひどくて汚かった。 内側には泥汚れもついていました。取り付けるために何とか清掃しようと思いました。 まずはEリングをはずしてしまったので、同じサイズのものを購入してきました。 しゃふとのメタルがさびています。一番左側のシャフトは磨いて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月21日 11:05 hirodentさん
  • 電動ヘッドライトロッド修理その1

    左電動ヘッドライトを自分で破壊してしまった時ホームセンターで継ぎ手を買ってきて修理した 上は左を壊した時ベイレスで購入した予備のロッド 下は部品が調ったので組み付ける前の状態 左下のワッシャーが無くなっていたので調整するところ ワッシャーをルーターで調節している所 わっしゃーを合わせたところ ス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月26日 20:11 hirodentさん
  • FIAT用部品トランクヒンジその1

    トランクヒンジ、ウインドレギュレーター台座、ドア内張りピン、ヒューズを買った。 トランクの内張りをピンを外し内張りを剥がした 左側の内張りを剥がしているところ、ピンが劣化していて中々抜けない 右側のヒンジが壊れた場所の画像 左側の内張りを端だけ剥がしたところ、ボルトの頭が2個見える これを外すとト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月26日 14:55 hirodentさん
  • バンバーその3

    2009年車検が終わったばかりの状態 バンバーを外しステーに色を塗る前の状態。 マスキングしてからステーに色を塗った 錆びている所にSTRAIGHTで売ってたPOR-15の錆止め下塗りペイントを塗った。 これはビニール系でした錆びたまま塗ってしまったので中が錆のままだともっと錆びてしまうと聞いたの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月4日 21:24 hirodentさん
  • バンバーの塗装その2

    プラサフをはじめて使いました プラサフはまあまあ綺麗に吹き付けています。 乾燥後つや消しを塗ってみました所、ボツボツ・ザラザラでした。 もう一度800番耐水ペーパーで面をツルツルにしました。 面をツルツルにしたらつや消し塗料もはげてしまいました、その後再塗装してみました。 がまだボツボツがあります ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月2日 10:33 hirodentさん
  • 4分割バンバー

    バンバーがあまりにも素人仕事なのでだめ出しが出ました。 バンバーの補修のため仮に塗ってあったビニール系塗料を剥がすことになりました。黒く光って見えているのがビニール系塗料でつや消し風に写っているのが純正色です 手動で塗装を剥がしました。 えらく大変でした。根気の要ることです。 ビニール系は面ではが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月22日 21:48 hirodentさん
  • 何かやばそうです

    切り落としたパイプよりボディ側に錆び穴のようなものを発見です。 今度の休みにエンジン側ラジエター側のホースを全部繋いで水を入れてみます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年11月18日 21:54 hirodentさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)