フォード エクスプローラー

ユーザー評価: 4.35

フォード

エクスプローラー

エクスプローラーの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - エクスプローラー

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • ダウンサスに交換

    お正月休みを利用して自分で交換しました。 (*自己責任で) 先輩方の整備手帳を参考に、ジャッキアップ前にまずはフロント(ストラット)のアッパーマウントナット15mm×4 (55Nm)を軽く緩めておきました。 続いてストラット下部。 とりあえず、ABSセンサーを取り外し。 スタビライザーバ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年1月6日 23:30 k.speedexさん
  • アクスルダンパー交換

    リヤのデフとラダーフレームに対して橋渡し的に装着されているアクスルダンパー。第五の脚なんてどなたかが表現されていました。写真は右後輪を外して見たところ。こんなところにショックがついているんですね〜。 車体の横揺れを抑える役目とか? ヘインズマニュアルでは、このダンパーについては一切触れられていない ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月20日 09:58 Kochangさん
  • ダウンサスの交換

    昨日までのスタイルはこれでしたが、いじりだすとウズウズするもので、ダウンサス→ダウンサスへの交換をしました(爆) やはり物足りない!と感じながらも足回りの選択肢が少ないし、あったとしても勿体ないし、そもそも誰もやってないしといった具合で、会長やらscottieeさんやらとあーだこーだ言ってましたが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 8
    2016年6月12日 00:05 exstさん
  • H&R ダウンサス

    念願のH&Rダウンサスを入手したので交換しました。 フロントの画像 リアの画像 ノーマル車高 もっと下がるかと思ったけど、純正よりは下がってるので、こんなもんでしょって事で(^-^) 20数年ぶりにスプリング交換したので 6時間ぐらい掛かりました💦 次はアルミを履かせたい!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年9月1日 22:40 kazu baggioさん
  • 左リヤスプリング交換

    ストラットのボルトを外しただけでは、ロアアームが下がらないのでスペースがなく取り出せません。でもロアアームのボルトはアライメントにかかわることがあるので、出来れば外したくなかったので色々と試したため予想以上に時間がかかってしまいました。 アライメントに関して検索してみましたが情報がなかったので、念 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月7日 00:12 ひとじんさん
  • ハイトアップラバー取付②

    今日は昨日下ごしらえしたコイツの取付です。 何だかんだやってたら開始が遅くなってしまい15時から始めました(爆) 取付前の地上高は約77cm。 ジャッキアップして装着! 何となくバッチリはまった感が得られなかったのが気になりますが、ジャッキダウンしても問題なかったので様子見します。 一応タイラップ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年6月26日 19:57 exstさん
  • ダウンサス取付

    ダウンサスの取付です。 工具は、ジャッキとラチェット、スプリングコンプレッサーを使用。 アッパーのボルトを緩めるのにディープソケットが必要で慌てて購入しに…。 サスペンションが外れたら後はスプリングコンプレッサーをひたすら縮めてバネを外します。 いきなり取付後画像。フロントは3時間ぐらいで完了。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月6日 21:01 キムデッセイさん
  • スタビリンク、ブッシュ交換

    純正と形状は違いますが寸法は同じでした。必要なかったのかもしれませんが、思わずポチッとしてしまったのでブッシュも交換します。 ばらしてみました。アーム側のブッシュ2個とスタビ側のブッシュ2個、その間に入るカラーとロッド。なんか自作出来そうな感じです。 交換済み。左側。青いスタビブッシュがワンポイン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月23日 20:58 ひとじんさん
  • ショックアブソーバー入れ替え

    13万キロ以上乗りっ放しの足回りをグレードアップ。 Monroe Reflex に入れ替える。 エクスプローラークラブのメンバー諸氏のHPを見ると、DIYで取替え可能である。しかしながら我が家のガレージ装備では、心もとないので正月2日にも関わらず、お友達の なふてぃーさんのガレージに押し掛けて作業 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年1月9日 18:21 親方&さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)