フォード エクスプローラー

ユーザー評価: 4.35

フォード

エクスプローラー

エクスプローラーの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - エクスプローラー

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • 純正形状スポーツエアフィルター交換

    K&Nのスポーツクリーナーを買ったので交換します。 まず、こちらがエアフィルターボックスです。 フタを開ける必要がありますので、長方形のボックスの左側のクリップ 2個を外します。また、それだけだとフタを十分に上げきれないのでボックスからサクションパイプに繋がっている部分のフレキクランプを緩めてサ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2016年3月29日 02:52 scottieeさん
  • キャニスターパージバルブ_交換

    アイドリング不調を解消すべくキャニスターパージバルブ(Evap purge valve)を交換しました😁 Code:P1450、P0455などに近似するエラーに有効だそうです。 一応バッテリーからマイナス端子を外して作業しました👍 まず、エンジンカバーを取り外します🤗 ◯の箇所にあるの ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2021年8月28日 18:04 のりぼうzさん
  • エアーフィルター交換

    左手に見える8mmのネジを緩めて外してクリップ2つ外せば簡単に外れます。 外すと純正フィルターが出てきます。 マニュアルのCHANGING THE ENGINE AIR FILTERに手順が載っています。 外して覗くと若干のゴミが。 交換して元に戻すだけです。

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2019年2月10日 22:09 あさきさん
  • スロットルボディ交換

    スロットルボディで弁の開閉がうまく機能していない。スロットルボディの交換です!というショップ診断により交換します。清掃のみも考えましたがショップ診断結果ですから信じてます。部分入荷まで1ヶ月以上との事で。自力で変えます。車無いのは辛いので。 30分くらいで終わりました。 まずはスロットルボディが ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年8月24日 12:41 おで→えくさん
  • エアクリーナ交換

    今回K&Nのエアクリーナの交換、交換事態は純正と交換するだけの簡単交換です、感想は少トルク感が良くなった感じですね、劇的ではないけど気分の問題かな、ちなみに3・5も2・0も同じですのでご参考までに。 商 品 名 K&N 純正交換エアフィルター 33-2395(エクスプローラ3.5/2.0 他) ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年2月17日 19:34 ラビットボーイさん
  • エアーエレメント(フィルター)交換

    先日ディーラーで12ヶ月点検の際 エアーエレメントが汚れているので 交換したほうが・・・と見積もりをもらいました。 部品と工賃でそこそこしたような?(忘れました(汗)) どうせ変えるならと言う事で、 メンテナンスをすれば長く使えるK&Nのエレメントを購入。 先ずはボンネットを開けて、 エアーエレメ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2010年6月18日 14:46 うっでぃさん
  • エアクリ交換など

    春に向けてついポチってしまったエアクリ。見た目は抜群にカッチョいいのですが、眺めてても全く意味が無いので早速取付しました(汗) ちなみに写真撮った後で気づいたんですが、グリル向けインテークダクトの向きが逆でした。 まずは純正状態。 右下にあるボックスがエアクリーナボックスで、グリルに向けてイン ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 7
    2017年2月27日 01:28 scottieeさん
  • オイルキャッチタンクの取り付け

    オイリーです。 こんなバルブ。 で対策、、、 エンジンブロックのPCVと、 インマニ裏のインレット間に、 結構重いので下からも支えられる、こんなステーを作って、 オイルキャッチタンクを取り付けました。 我ながら、スマートに付いたな(満足) 直噴の闇。負圧で走行していると、セパレートしきれないオイ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2021年8月22日 17:13 TOU-UCさん
  • 自作 エアインテーク

    自作エアインテーク設置してみました! 「シュコー」と綺麗に抜ける音がします。 車への愛着を落とさない為に何かやる事ないかぁ。。と思い。 K&Nのエアインテークキットを買おうかと思いましたが、うるさ過ぎると家族迷惑なので先ずは試しに。。 ※K&Nエアインテークキット 7万円〜  自作 5〜6千 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2022年4月16日 15:45 Rukoleさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)