いつもお世話になります。
この度タイヤ交換に合わせて普通のゴムバルブへの交換を行ったところ空気圧の警告灯が点灯しっぱなしになってしまいました。
これを消す方法は無いでしょうか?バッテリー外して暫く放置してみましたがダメでした。
もし情報お持ちの方見えたら、教えてください。
(車検が控えており指摘されると面倒だなと思ってます)
空気圧の警告灯について - エクスプローラー
空気圧の警告灯について
ブリストル [質問者]
2025/06/08 22:14
-
-
こんばんは。 TPMSの設定ツール(リセットツール)が無いと中古のバルブ買っても車体への登録出来ないですね。 更にタイヤ内に設置されてないので、車内に置いておくだけでは圧が測れずエラーは消えないです。 なのでhdmkさんは「軽タイヤに、、」と仰っているのです。 ですが、残念ながら車検時はトランクを含め荷物を全て下ろさないといけません。 ディーラーやATバックスはトランク内も点検し積んであれば下ろします。 なので小物以外の荷物は基本無理ですね。 荷物積んだまま通ったよ!てよく聞きますが、ディーラーの場合は検査員が一度下ろして終わり次第再度積み込んでます。 車検時は写真を撮ったりしますので写っていたら認可取り消しになりますので。。 陸運局は荷物が見えれば「下ろして!」と言われますが、車屋が行く際は下ろしてるのが当たり前なので車内見らてるか不明ですが、ボンネットとトランクはいつでも検査員が開けて見れる様に準備している方が大半です。 元ディーラーでエラーを消して貰う方が楽だと思いますよ!
-
-
-
-
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
フォード エクスプローラー 純正ディスプレイ Bカメラ サイドカメラ(愛知県)
137.6万円(税込)
-
ホンダ エリシオン 暖黒本革 両パワスラ Bカメラ TEIN車高調(千葉県)
119.0万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
324.7万円(税込)
-
BMW i3 後期モデル アクティブクルーズコントロー(大阪府)
313.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
