フォード エクスプローラー

ユーザー評価: 4.36

フォード

エクスプローラー

エクスプローラーの車買取相場を調べる

空気圧の警告灯について - エクスプローラー

 
イイね!  
ブリストル

空気圧の警告灯について

ブリストル [質問者] 2025/06/08 22:14


いつもお世話になります。
この度タイヤ交換に合わせて普通のゴムバルブへの交換を行ったところ空気圧の警告灯が点灯しっぱなしになってしまいました。
これを消す方法は無いでしょうか?バッテリー外して暫く放置してみましたがダメでした。
もし情報お持ちの方見えたら、教えてください。
(車検が控えており指摘されると面倒だなと思ってます)

回答する

新着順古い順

  • ブリストル [質問者] コメントID:1717780 2025/06/27 05:17

    コメントありがとうございます。 中古のバルブとリセットツール買って様子見ようかと思いましたが無理そうですね。安易でした。 警告灯点いてても、そのまま車検は通るというお話も伺いましたので、基本はそのまま行こうと思います。 ご丁寧にありがとうございました。

  • Rukole コメントID:1717779 2025/06/27 00:29

    こんばんは。 TPMSの設定ツール(リセットツール)が無いと中古のバルブ買っても車体への登録出来ないですね。 更にタイヤ内に設置されてないので、車内に置いておくだけでは圧が測れずエラーは消えないです。 なのでhdmkさんは「軽タイヤに、、」と仰っているのです。 ですが、残念ながら車検時はトランクを含め荷物を全て下ろさないといけません。 ディーラーやATバックスはトランク内も点検し積んであれば下ろします。 なので小物以外の荷物は基本無理ですね。 荷物積んだまま通ったよ!てよく聞きますが、ディーラーの場合は検査員が一度下ろして終わり次第再度積み込んでます。 車検時は写真を撮ったりしますので写っていたら認可取り消しになりますので。。 陸運局は荷物が見えれば「下ろして!」と言われますが、車屋が行く際は下ろしてるのが当たり前なので車内見らてるか不明ですが、ボンネットとトランクはいつでも検査員が開けて見れる様に準備している方が大半です。 元ディーラーでエラーを消して貰う方が楽だと思いますよ!

  • ブリストル [質問者] コメントID:1717766 2025/06/26 17:38

    コメントありがとうございます。実例があると心強いです。試験的に中古のバルブ1個買って積んでみようかなと思いました。タイヤにも組まず(笑)

  • hdmk コメントID:1717765 2025/06/26 16:20

    冬の車検だったのでスタッドレス車検でした。もちろん警告灯は点きっ放しでしたが何度も車検は通りました。ディーラー(今は無き)が気になるのであれば夏タイヤを積めば消えますよって言ってたような…重量があるので軽自動車用のホイールにバルブをつけて載せてみてはいかがでしょうか?車検対策であれば問題ないかな?

  • Rukole コメントID:1717369 2025/06/10 12:59

    車検出すとこによりますね。 保留になるとこもあれば、普通に通すとこもありますよ! ちなみに陸運局はメーターまでほぼ見ないですね。 私が乗ってたエクスも外観の不適合箇所そのままで通ったましたよ。笑

  • ブリストル [質問者] コメントID:1717364 2025/06/10 10:45

    お世話になります 回答ありがとうございました。 やはりそうですよね… そもそもこのまま車検問題ないか?も含めて確認してみます。 (内容が内容なので極力お金は掛けたくないです…)

  • Rukole コメントID:1717363 2025/06/10 08:40

    消したいなら元ディーラーかアメ車専門店に行ってコーディング(コンピューターを接続)して消すしかないです。 自身で消すにはPCや機材が必要ですね。 いい金額取られると思いますよ。

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)