整備手帳 - その他
-
オススメ記事
-
スタイル抜群、世界最速!カワサキ・GPZ900Rのガラスコーティング【リボルト川崎】NEW
トップガンでトム・クルーズが乗っていたあのバイク、といえばああっと思い出される方も多いかと思います。今では広く使われるようになった『Ninja』の名を冠し、当時としては最先端の技術を惜しみなく投入して量産市販車として世界で初めて250km/hに迫る速度を記録し、「スピードの象徴」となりました。この ...
難易度
2025年8月15日 14:01 REVOLTさん -
T型フォード クラッチ、スプリング交換
過去の作業の備忘録 クラッチ等が手に入ったので交換 クラッチよりバネがヘタって40キロ以上が滑って出なくなっていたのでこちらがメイン ファイアーウォール、フロントガラス周りを外さなくてもエンジンは下ろせるらしいが、知恵の輪になって面倒そうなので外した方が楽 上が空くと簡単にエンジン吊れるようにな ...
難易度
2025年5月18日 20:39 異常独身男性Tさん -
タイマーロッドの制作
タイマーロッドのジョイントがちぎれたんでどうにかします。 少しホースに干渉してたのもついでに治す為いちから作ります 元の素材と近い強度のある物があったのでこいつを叩いて 微調整しつつ、末端に少し角度をつけて長さ揃えてネジ切って取り付けへ オイルラインに当たらないかとタイマーの可動域が取れてるか確認 ...
難易度
2025年5月18日 17:06 異常独身男性Tさん -
フロントグリル警光灯
純正の警光灯はWhelenのIonが付いています 純正品なので取付の穴も既に開いていてボルトで締めるだけでした ステーとの穴はバッチリ フロント下側は純正なのでボルトで締めるだけでした 良い感じに収まっています 目標としている車両の写真 本物は4発なので上側も同じ様に取り付けていきます。 樹脂パー ...
難易度
2025年4月21日 19:13 雛咲めるとさん -
ボルテージレギュレーター交換
交換前。 ジェネレーター出力端子=レギュレーター入力端子電圧 約13.8v レギュレーター出力端子=バッテリー端子電圧 約12.8v 約2000回転時 13.8v→15.2v 12.8v→13.5v もう少しアイドリング時にも電圧欲しい…。 ボルテージレギュレーターの、制御不良かと思い… ...
難易度
2024年9月26日 21:43 森ととろさん -
スターターモーター交換
いきなりエンスト後に再始動不可😭 犯人は多分こいつ! 始動不良の方ね バラして磨いてみるも、あまり変わらず 新品安価、互換品購入! ちゃんと、銅ブッシュも付いてきました! 外して 新品装着!! めっちゃ元気良く回る!! 交換前とは雲泥の差!!
難易度
2024年9月26日 21:34 森ととろさん -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
ダイハツ アトレーデッキバン 両側PSD・スマートキー・クルコン/0758緑(埼玉県)
203.6万円(税込)
-
日産 ノート 純正ナビ デジタルミラー 全方位カメラ エ(愛知県)
127.5万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 純正10.5型ナビ(新潟県)
344.9万円(税込)
-
スズキ ソリオ 2トーンルーフ仕様車 - 新車 - アルパ(兵庫県)
275.6万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
