ジレラ FUOCO 500ie (フォコ)

ユーザー評価: 5

ジレラ

FUOCO 500ie (フォコ)

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - FUOCO 500ie (フォコ)

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    フルエアロ!レクサス・NX350 Fスポーツのガラスコーティング【リボルト姫路】

    ●施工内容 リボルト・プロ 窓ガラス撥水加工(全面) ホイールコーティング

    難易度

    • コメント 0
    2025年5月24日 11:02 REVOLTさん
  • タイヤガード(フロントフェンダー) ワイド化

    ワイドスペーサーを入れたので タイヤがはみ出す感じに。 タイヤ交換したら、少し擦る感じなので フロントフェンダー(タイヤガード) の位置をずらすことに。 ワイドスペーサーを入れているので 目立たないようにスペーサーも サイドを黒色に塗る ネジを3本抜いて フロントフェンダー(タイヤカード)を外す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月23日 15:38 かつたにさん
  • ブレーキランプスイッチ交換

    ブレーキランプがつきっぱなしになるので、調べてみると、 まず根元のソケットを抜いて、 ブレーキスイッチを手で回して外す。 根元が割れている。 ブレーキスイッチをネットで探して イタリヤでは、7.9ユーロで ヤフーショップで5800円で売ってたけど、あまりに高いので、探していると、ベスパ専門店 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月23日 15:08 かつたにさん
  • ローダウン汎用ショック

    見た目では、使えそうだったので、とりあえず、ピアジ用のハイパフォーマンスローダウンリアショックというのを購入。 2cmローダウンすると書いてあったが、 ジレラのショック比べると4cmほど短い。 ネジの径が違う。 ジレラは10mmだけど これは14mm 上も同じで4mmの差がある 付属品で、14m ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月21日 10:21 かつたにさん
  • 汎用ブレーキレバー交換

    どうもブレーキレバーが気に入らなかったので、汎用のブレーキレバーに変えようと、いろいろ探してみた。 ジレラのブレーキレバーは、 ベスパのと同じというらしいと どこかで見たので、ベスパの汎用ブレーキレバーを探したら、売っていたので購入。中国のサイトで500円程度 見た目は同じなんだけど、 比べて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月8日 18:20 かつたにさん
  • エンジンオイル交換(5000km)

    まず空き箱にゴミ袋をひいて、中にいらないシャツ等の布を入れて、オイル箱を作って下に置く。 ドレンプラグを外してから、 オイルキャップ、オイルフィルターを外す。 オイルフィルターは3000kmの時に交換したけど、モノタロウでジレラ用2個で安かったのでついでに交換。 廃油オイルは、箱に入れて、ごみと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月8日 17:44 かつたにさん
  • 電圧計を付けてみた

    一度エンジンのかかりが悪かったので、 バッテリーを充電したばかりだったので、レギュレータが壊れたかと思い、 電圧計を付けてみた。 まずはスイッチonで12.2Vで エンジンは一発でかかる。 でも、アイドリングで電圧は、 11.8V 結局、アイドリングでは充電しない! 走り出すと、電圧は13. ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月6日 23:42 かつたにさん
  • 足置き

    このスクーターにしてから、足を何処に置いていいか悩む。 足を前に伸ばすには狭い。 ということで、ステップを追加 たまたま、カブを買ったときように、100円ぐらいで買ってあったペダルをステップのネジに止めるだけ。 なんとなくいいんじゃないかなぁ。 タンデム用も付けようかと思案中。 こんなんで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年11月28日 09:32 かつたにさん
  • ウインカーの補助灯

    見のバイクになってから、ウインカーの消し忘れが多くて、点滅ランプがメーターの下にあって、わかりずらいというのもあるので、上に付けようと、ランプを探していたら、たまたま余っていたLEDランプがあったので付けることに。 左右のフロントウインカーの元から電源を取る。 LEDは両面テープで貼るだけ。 左右 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年11月28日 09:17 かつたにさん
  • ウインカーのLED化

    ナビゲーション、ドライプレコーダー、 ヒーター、etcと電源を使う物を色々つけるので、電圧を抑えるために、ウインカーをLEDに。 後のネジを外して、電球を変えるだけ。 LEDは4個880円 注文して翌日には到着。 外した電球とLED 左がLED。右が純正。 明らかに明るい。 ただ、電圧が下がった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年11月28日 09:03 かつたにさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)