ユーザー評価: 4.67

ジネッタ

G4

中古車の買取・査定相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - G4

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

関連カテゴリ

自作・加工その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • トラックデイスクリーン製作2

    割れたわけです。しかも最初の2mmじゃなくて3mmで新規切り出して端部の磨きまで終わって、最後の1個のねじ穴(泣) それまでアクリル切断に使っていた15年愛用の半田ごてがお亡くなりになり。 新しいのを買ったら、ボタンが変わっていました。 ヒートホーク導入。何でもっと早く買っておかなかったんだろうと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月3日 00:34 ペキン渡辺さん
  • トラックデイスクリーン製作

    トラックデイスクリーンのFウィンドウはアクリルボルト留めなので、純正枠ゴム用フォルムだと留め代が足りない。なので、塩ビ板を裏側にマスキングテープで固定して、その上に2プライくらい積層して作った板で延ばします。 天井の新聞紙は畳で擦れて傷になるのを避けるため。 固定はここでも基本マスキングテープ。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月27日 22:47 ペキン渡辺さん
  • アンダーパネル交換

    これは、今まで試験的に付けていたアンダーパネルです。 強度が足りず、エンジンの熱の影響もあるのか撓っていました。 今回は、この様に形状を改良して付けなおしました。 素材もアルミサンドイッチ構造のもので、今までの3倍ぐらいは強度がありそうです。 裏側にはフレームとの電蝕予防と、油漏れや水漏れの際に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月6日 23:01 Kamonyさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)