GMC ユーコン

ユーザー評価: 4.42

GMC

ユーコン

中古車の買取・査定相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - ユーコン

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • ウーハー取り付け

    その昔カプリスを手放す際に外したままにしてたウーハーを取り付けます。 元々付いてた奴を外します。 スカッフプレート外して配線追うだけですw 変わりに配線這わせていきます。 バッ直して配線をコルゲートチューブで隠します パネル外してナビ引っ張りだして配線繋げます。 デッキ引き抜いた後に元に押し込むの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月19日 23:01 カプリコさん
  • すんっすんっ がっ!

    2015年12月末に某オク落札のアイテムが年明けに届き、 そうっ パワードサブウーハーなるもの(*´∀`) 安くてポチッた(笑) しっかりウーハー出力が無いのも確認済みさ(^-^) ハイローコンバーターも購入f(^_^; いつでも出来るように‼ 配線まとめてわかりやすくしたら、 早く付けたい病に( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月12日 21:22 さばvanさん
  • 純正ウーファー撤去

    室内ビビるんで、コイツだろうと思い、撤去。社外ウーファー付けてるから不要。 開けたんだけどさ、なんか余計な配線あるしww そして、気付いた。 リアのピラーに小さいスピーカーついてるww これ。ピラーになにやら穴があるとおもったら。 いらない!(笑) 逆に音悪くする要因になる。 ここはカプラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月25日 15:53 くまん樽さん
  • ALPINE IVA-D300J&PXA-H701取付 その1

    アルテッツァより移設を決行( ^ω^ )v いろいろばらすのに必死になりすぎて、画像はいきなりチューナー設置(^^;; チューナーはセカンドシートの下に設置して、配線はカーペットの下に‼️ 配線は電源・スピーカー等のコードとモニター延長コード、光ケーブルにAi-NETコード、潜らせるのが一苦 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年5月31日 19:40 たかたん_76’sさん
  • ALPINE IVA-D300J&PXA-H701取付 その2

    前回から随分時間が経ちましたが(;^_^Aようやく更新。 純正BOSEサウンドシステムのデッキを取外し〜!意外と簡単に外れます(^^) そこへチューナー、メディアBOXからの配線を通しますが…アレ(゚o゚;;配線の長さが足りない(´Д` ) ガレージ○○で、カーナビ用配線のジャンク品を購入。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年7月11日 18:15 たかたん_76’sさん
  • フリップダウンモニター取り付け

    本来はエクスプレスに付ける予定で買ったモニター。結局ユーコンに買い替えたのでせっかくなので、お友達の車屋さんにつけてもらいました。 嫁ちゃんからはルームミラーが見えんと怒られた…。 ヘッドレストについてるモニターは外しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月26日 19:58 dmc2006さん
  • スピーカー交換

    純正ダメダメすぎるので、スピーカー交換します! サクッとドアの内張り剥がして、サクッと交換しちゃいます! カロッツェリアのスピーカー。 新品で4000円弱。安いけど音はまともです。 ドア4枚とも交換しました。 純正でフロントにツイーター的なちっこいスピーカーあったんですが、音悪くする原因になる ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月26日 23:25 くまん樽さん
  • アンテナ折れ修理

    納車後、アンテナを取り付けようとしたらベース側の雄ネジがアンテナ側に折れ込んでいた。 アンテナ側の折れ込みネジをドリルで除去。 M6でネジ切り。 ベース側もドリルで穴明け、M6でネジ切り。 M6のスタッドボルトネジ込み、ナットで回り止め。 アンテナをネジ込み、終了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月24日 21:49 ゆきをとこさん
  • ラジオアンテナを作って見る

    以前のアンテナ修理でアンテナベースがM-6になったので作ってみる。 素材はアルミの6ミリ ベース側15ミリ程ネジ ロックナットも トップ部は5ミリ位ネジ 袋ナットでアクセント 1メートル有るんで長い 以前よりはラジオの感度良くなった

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月21日 06:52 ゆきをとこさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)