ハーレーダビッドソン ダイナファットボブ

ユーザー評価: 4

ハーレーダビッドソン

ダイナファットボブ

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - ダイナファットボブ

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バケットシート用ランバーサポートNEW

    バケットシート用ランバーサポート 各種バリエーション 取り揃えました! 自分の体型に合わせる為に最適形状を探してください!

    難易度

    • コメント 0
    2025年7月1日 10:07 MLITMANさん
  • リアタイヤ交換

    リアタイヤの溝が無くなってきているのは気が付いていましたが、まさかここまで減っていたとは。 ゴムの下の布が見えていました。 ネットで購入したタイヤが届いたので、タイヤを近所の二輪館で組み換えしてもらう為に車体から取り外しました。 組み換え終了です。 今回交換したタイヤはミシュランのコマンダーⅡです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月10日 22:40 JM23aaaさん
  • スプロケットを塗装しました。

    FXDFのスプロケットは、グレー一色で見た目が良くありません。普段はサドルバックを付けているので見えないんですが・・・。 本来ならタイヤを車体から外して塗装したほうが良いのは判っているのですが、めんどくさいので車体に付けたままマスキングして塗装しました。 チェーンカバーとスイングアームはビニール ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月10日 12:42 JM23aaaさん
  • フォーワードコントローラーに取り換え

    ステップをフォーワードコントローラーに変更しました。純正のフォアコンは遠すぎて私の短い足には・・・。 そこで見つけたのが「CRAFTMAN フットコントローラー」という商品。 足の位置的にはミッドコンと純正フォアコンの間で若干前よりくらいです。 取り付けについてはボルトオンですので特に難しいことは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月7日 16:10 JM23aaaさん
  • エンジンが温まると始動不良が発生する

     走行距離が40000㎞を超えたあたりから始動不良が発生する様になってしまった。  朝エンジンが冷えた状態ではセル1っ発で始動できるのに、ツーリング途中等エンジンが温まった状態ではなかなかエンジンがかからず時々バックファイアを起こしたりする。  バイク屋さんにも見ていただきクランクポジションセンサ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月6日 22:05 JM23aaaさん
  • エアクリーナー交換しました。

    エアクリーナーを「S&Sステルスエアクリーナー」に交換しました。 (写真はメーカーHPから) ノーマルの状態。 これはこれで嫌いじゃなかったのですが、気分転換に。 ノーマル外してベースマウントを取り付けます。 フィルター取り付けて作業終了です。 本来ならここでカバーを取り付けるところですが、まだ購 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年11月3日 16:28 JM23aaaさん
  • ミシュラン コマンダーⅡからピレリ ナイトドラゴンへ交換

    フロントの減りが進んだのでタイヤを交換することにした。どうせなら前後とも新調する。FXDFのフロントは130/90-B16リアは180/70-B16なのだが・・ ミシュランコマンダーⅡのフロンド少し左右で減りに差があるね。 ミシュランコマンダーⅡは180/65-16しかサイズが選ばないので少々リア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月24日 16:19 kiyoshi106さん
  • ウインカーが速く点滅する。

    走行中メーター内のセキュリティーインジケーターランプ?鍵型の赤い灯火が点灯してその後ウインカーが数回通常点滅してからテンポアップしてハイフラ状態になる症状がでた。オートキャンセルは効いている。 停車して確認して左右全て球切れではない。エンジンを停止しても同じ。 帰宅後ネットで検索しても電球の球切れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月21日 12:26 kiyoshi106さん
  • LEDテールランプをオリジナルに戻す

    opのLEDテールランプなのだが既に2個目なのです。下部の両端をねじ止めし上側に引っかかる突起が付いていて固定する仕様なのですが左右のステー部分が振動で折れてしまうという弱点があるのです。金属でできていてくれればまだ良いとは思うのですが樹脂製です。これはハーレー純正品でも同様の仕様です。 写真のL ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月21日 12:02 kiyoshi106さん
  • ワイドグライドリアフェンダーに交換

    ノーマルンのボブフェンダー ストリップ状態 まるーく短くなりました。 ナンバーの位置が上がってタイヤの迫力が出ました。 テールランプは純正より小さめにしてみました ウィンカーはノーマルを使いましたが もう少し小ぶりなほうがカッコいいかも・・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月12日 21:29 harasawaさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)