ハーレーダビッドソン ダイナファットボブ

ユーザー評価: 4

ハーレーダビッドソン

ダイナファットボブ

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - ダイナファットボブ

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転!キイロビンゴールド

    発売から50年!雨の日の視界不良解消ならキイロビン

    オススメ度

    2025年5月30日 株式会社プロスタッフさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バケットシート用ランバーサポートNEW

    バケットシート用ランバーサポート 各種バリエーション 取り揃えました! 自分の体型に合わせる為に最適形状を探してください!

    難易度

    • コメント 0
    2025年7月1日 10:07 MLITMANさん
  • LEDテールランプをオリジナルに戻す

    opのLEDテールランプなのだが既に2個目なのです。下部の両端をねじ止めし上側に引っかかる突起が付いていて固定する仕様なのですが左右のステー部分が振動で折れてしまうという弱点があるのです。金属でできていてくれればまだ良いとは思うのですが樹脂製です。これはハーレー純正品でも同様の仕様です。 写真のL ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月21日 12:02 kiyoshi106さん
  • ハーレーダビッドソン カーブ・プルバックライザー 6インチ

    まずはハンドルとノーマルライザーを取り外します。 ノーマルのブッシュも、ついでに交換です。 左がノーマルで右がデイトナの強化ブッシュ(ポリウレタン)です。 ノーマルは、こんなにつぶれます。 強化品(ポリウレタン)は、ほとんどつぶれません。 ブッシュをセットして、カラーを圧入します。 圧入といっても ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月3日 21:33 harasawaさん
  • リアブレーキパッド交換

    まずはキャリパーの取り外し パッド残量 およそ1.5mm! 危ないですねー。 こちらは新品セミメタルパッド およそ4mmの厚さがあります。 組み換え後。 試運転してすべて終了!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月4日 20:13 harasawaさん
  • リアタイヤ交換作業

    自分では無理なので、知り合いの修理工場にてタイヤ交換。 交換途中で、整備士のK君が一言! 『ブレーキパッドの残りがあまり無いですよ!』・・・・ 覗き込むと厚さが2mmぐらいしか残ってない。 次回はパッド交換をお送りします。 交換後の乗りやすさに感動しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月2日 20:15 harasawaさん
  • S&S エアークリーナーキット

    組立前のエアークリーナーキット ノーマルのエアークリーナーカバーとフィルターを外したところ。 ブローバイのせいか、かなりオイルが溜まってました。 よく写ってないけど、結構油っぽい。 元のフィルターの色は、どんな色だったのでしょう? エアークリーナ自体がかなり小さくなったので エンジンのフィンやロッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月31日 21:16 harasawaさん
  • ワイドグライドリアフェンダーに交換

    ノーマルンのボブフェンダー ストリップ状態 まるーく短くなりました。 ナンバーの位置が上がってタイヤの迫力が出ました。 テールランプは純正より小さめにしてみました ウィンカーはノーマルを使いましたが もう少し小ぶりなほうがカッコいいかも・・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月12日 21:29 harasawaさん
  • ウインカーが速く点滅する。

    走行中メーター内のセキュリティーインジケーターランプ?鍵型の赤い灯火が点灯してその後ウインカーが数回通常点滅してからテンポアップしてハイフラ状態になる症状がでた。オートキャンセルは効いている。 停車して確認して左右全て球切れではない。エンジンを停止しても同じ。 帰宅後ネットで検索しても電球の球切れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月21日 12:26 kiyoshi106さん
  • フォーワードコントローラーに取り換え

    ステップをフォーワードコントローラーに変更しました。純正のフォアコンは遠すぎて私の短い足には・・・。 そこで見つけたのが「CRAFTMAN フットコントローラー」という商品。 足の位置的にはミッドコンと純正フォアコンの間で若干前よりくらいです。 取り付けについてはボルトオンですので特に難しいことは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月7日 16:10 JM23aaaさん
  • スプロケットを塗装しました。

    FXDFのスプロケットは、グレー一色で見た目が良くありません。普段はサドルバックを付けているので見えないんですが・・・。 本来ならタイヤを車体から外して塗装したほうが良いのは判っているのですが、めんどくさいので車体に付けたままマスキングして塗装しました。 チェーンカバーとスイングアームはビニール ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月10日 12:42 JM23aaaさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)