先月納車~行った慣らし運転の様子です - CVOリミテッド
-
土橋竜也【たっちゃん】
-
ハーレーダビッドソン / CVOリミテッド
不明 (2018年) -
- レビュー日:2019年1月1日
- 乗車人数:2人
- 使用目的:通勤通学
おすすめ度: 5
- 満足している点
-
https://blogs.yahoo.co.jp/keikocookingchicken/35220808.html
バンク角やサスペンションとの闘いに
なるかと思いきゃ
意外にメガスポーツ的な走りも可能です。
スピーカーの音も良い
下手な奴ほど車両のせいにする
腕さえあればハーレーでの
直角ウィリーやドリフトも可能です。
- 不満な点
-
ロードグライドやロードキング多数を
納得が行くまで試乗した上でのCVOlimited購入
不満があれば最初から買わない - 総評
- 車体の重さにさえ慣れてしまえばどうと言う事もない巡航160km/h運転も可能になった 余程タイトなコーナーでない限り性能で劣る気が全くしない!!200km/hまでならばF4RCと同等の走りが出来る当初は硬いと思われた足回りも慣らし運転中なのと慣れの問題で良く動くVツイン2リッターのエンジン出力135,6馬力=シャーシダイナモ113馬力は20%欠けなので113+20%=で135,6psよーするに車ならば1500㏄~2000㏄で130馬力程度~車重は1500kg付近~加速力=パワーウェイトレシオ約11.5(数値が低い程速い)竜也CVOlimitedの場合450㎏÷135ps=約3.3コレを車に換算すると1700㎏の車体で500馬力で3,4で6000㏄~8300㏄のアメリカのマッスルカーほぼコレと同等以上加速だと言う事に成る ハイカムを組んだお陰様でハーレーとは思えない加速性能を手に入れたワインディングも乗り換えたナイトロッドSpecialの方がドラッグレース的リアブレーキを積極的に多様しないと怖いが此方の方がある意味ではネイキッドバイク的な走りが可能である
- 走行性能
- 無評価
-
少し下りの峠道を攻め込んでみました 流石に500kg近い車体のバイクでコーナーを寝かし込んで行くのは至難の業で様子も見ながら適度に遊んでいます リアは使えて当たり前なのですがフロントは突っ込み重視のコーナーリングをしないと中々端までは使えません
ツーリング系のデカいハーレーに乗って3日目にしては中々頑張って居るかと思いますが…まだまだコノ巨大なバイクを上手く操るには熟練度が足りません慣らし運転中で走行距離が短いのでまだ動いていないのかも?なので何とも言えませんケド サスペンションが意外に固いのにはビックリしました。フニャフニャと悪戦苦闘するのを覚悟していましたからバンク角はおっかなびっくり試していますが思ったよりはあるみたいですね 現在213km慣らし運転中です我慢が出来なくて少し試すエンジン自体は6速で約180km/hは4500回転~付近でも余裕があるが…足周りが160km/h~以上だとフロント&リアサスが硬いのか直線でも凄い振られる 高速コーナー140km/hではSSみたいに何も考えずにアクセルを開けながら入って行ける訳もなくアクセルを閉じてコーナーリングのみに集中しないと恐ろしい目に合う ブレーキは車重の割には前後共に申し分ないレベルなのだが…140km/hまでのクルージング性能は素晴らし物があるけど高速域がね サスペンションかな???続く
- 乗り心地
- 無評価
-
走行距離0~800㎞位までは
サスペンションが硬かったが
現在は良く動く - 積載性
- 無評価
-
最高
- 燃費
- 無評価
-
22ℓガソリン満タンで200km位
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ダイハツ ネイキッド 検 2年/5速MT/ターボ/4WD/ETC/ドラレコ(福島県)
45.0万円(税込)
-
ダイハツ コペン 走行500キロ5速マニュアル電動オープン禁煙(東京都)
175.0万円(税込)
-
トヨタ プラッツ 検09.8 ETC キーレス Dミラー(兵庫県)
49.8万円(税込)
-
マツダ CX-5 禁煙 8型ナビフルセグ 全周囲カメラ 電動リ(東京都)
322.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
