ハーレーダビッドソン ヘリテイジ ソフテイル クラシック

ユーザー評価: 4.5

ハーレーダビッドソン

ヘリテイジ ソフテイル クラシック

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - 燃料系 - 整備手帳 - ヘリテイジ ソフテイル クラシック

トップ エンジン廻り 燃料系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    メンテナンス作業...スナッポン ドクターカーボン..カーボン除去 燃費改善

    メンテナンスの中にもサスペンションや、ブレーキの他に重要な物があります。 馴染みは少ない為に...中々踏み切れませんが、 50.000Kをオーバーした車輌には効果は有ります。 インジェクターやピストンヘッド、スロットルのカーボンを除去する事により、本来の吹き上がりを取り戻してくれます。 アルファ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年8月26日 10:49 ガレージエルフさん
  • HSR42キャブレターを弄ってみた その1

    3日(木)に届いていたHSR42レプリカキャブですが,気になった点もあり,弄ってみました(^^)b 実は,あれ?スライドバルブが開き過ぎなんじゃね???と,思ったのもあり,色々とバラしながらグリスアップしつつ組み立てし直してみようかな~と思った次第です。。。 それに加速ポンプのポンプロッドの初期 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年12月22日 20:09 mr buzzさん
  • HSR42キャブレターを弄ってみた その2

    その1からのつづきです。。。 しっかしスライドバルブが開き過ぎだよな~ (´ヘ`;)ウーム… でも,バルブの開閉については当たりや渋さは皆無でスムーズに動き,しっかりと止まっている状況なので,不具合は無さそうです。 一応,本体からスピゴット部を取り外しベアリング構造らしいスライドローラー部分 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月22日 20:36 mr buzzさん
  • 2018年8月15日~エアクリーナー交換に備えてCVキャブのジェッティング その1~

    ハーレーダビッドソンたる由縁のV-TWINです。 この1998FLSTCも生産されて20年物になりましたね。 昨冬からのDIYでのレストアでよくぞここまで光ってくれるようになりました(感涙) 通称エボのEVOLUTIONエンジン。。。その証が3段重ねのロッカーカバーとこの円形エアクリーナーカバー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月19日 20:31 mr buzzさん
  • HSRレプリカキャブの加速ポンプの調整にチャレンジ その1

    HSR42のチューニングマニュアルにはオール英文ではありますが加速ポンプの調整方法が載っています。 4月,GWと取り付けたはいいが,始動こそすれまともに走ることができなかったりとか苦労しましたが,5月中旬で試走では良い感じに仕上がって来ていました。 が,先週の試走を兼ねたプチツーリングで出て来 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月10日 22:21 mr buzzさん
  • CVキャブのオーバーホール VOL.1 その3(ミクスチャースクリューの取付け)

    その2からのつづきです。。。 さ~てと,赤丸内の封印を撤去しちゃいます。 作業の前にインテーク等からキャブレーター内部にゴミが入り込まない様に養生 しながら作業をしましょうね(^^)b 1mmのドリル刃で軽く揉んでやります。 きっかけが出来れば,付属のネジをねじ込み回してやるとポロリと鉛の封印 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月29日 20:15 mr buzzさん
  • 4月25日(日)のDIY。。。ついに迷宮入りしてしまったHSR弄り

    今日は昼前から車庫に入り浸り,結局物にはできなかったHSRのセッティングでした(涙) 画像はありませんが,最初に自信満々にマフラーを純正からモタステのグライドシガーに戻し,これまた自信満々にセルボタンを押しましたが。。。 これまでどおり始動性は申し分無いものの,全くアイドリングしなくなり,慌て ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月14日 21:13 mr buzzさん
  • 5月15日もセッティングのための試走したよ~ その1

    忘れないうちにやっておかないとね。。。 仕事から帰宅後,点火システム(Twintec1005)の点火モードを独立点火モードから。。。 同時点火仕様にしました。 また独立点火仕様にする時が来るのかな 原因がコイルじゃなければあるかもね。 15日土曜日はいい天気でしたよね~ 家族で鞍掛山に登って来ま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月29日 20:44 mr buzzさん
  • (動画あり)キャブセッティングのための試走確認動画あり

    HSR42レプリカキャブのセッティングから始まった試走も,プラグの劣化に振り回され,まだしっくりと行っていませんので,確認のための試走を兼ねたプチツーに出掛けました。 え~キャブですが。。。 残念ながら決まったと思っていたセッティングがまだまだでした。 一回転半戻しのミクスチャーの影響は特に感じず ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月9日 21:06 mr buzzさん
  • ツーリングしながらのプラグチェックとキャブ(ミクスチャー)セッティング

    まずはセッティングの確認もですが,紅葉を愛でるために網張温泉スキー場の駐車場までやって来ました。 ここに来た目的の一つ。。。 そう,HSR42のセッティング確認です。 家から走り出しの段階でくしゃみが出ていましたが,CVキャブに交換前の状況だと,1km程度でくしゃみが出なくなるんですけどね~兎に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月24日 20:07 mr buzzさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)