ホンダ アコード

ユーザー評価: 4.2

ホンダ

アコード

アコードの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - アコード

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • フロントドアデッドニング その3

    フロントドアデッドニングその2の続きです インパクトビームを補強 純正でも補強されていますね 鉄板を軽く叩き、響く所を貼り付けていきます CUアコードは鉄板がしっかりしてました 補強は少なめにしました この上に吸音材を貼り付けます アルミテープで忘れずに固定しましょう 貼り付けた図です スポ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月16日 09:56 てっしぃ~さん
  • フロントドア デッドニング その1内張りはがし

    車内をより快適に、車外からのノイズを 減らすべくデッドニングを行いました。 外しかたについては みんカラの先輩方の記事を参考にさせて 頂きましたヽ( ̄▽ ̄)ノ 大変助かりました 感謝と引き継ぐ観点から 記録として残します !( ̄- ̄)ゞ ツィータ部分を外します 2箇所爪があるため、割ら ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年8月13日 12:33 てっしぃ~さん
  • フロントドアデッドニング その2

    フロントドアデッドニング その1の続きです ドアノブのネジ3つ外します 取っ手にもネジがあるので外します 映っていませんが右側にもネジが1本あります 遮音材?でしょうか ビニールの上に張り付いています 防水は問題ないですが 音を目的とするなら 工夫した方が良さそうですね 外すとブチルとの戦い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月14日 10:46 てっしぃ~さん
  • フロントスピーカー交換

    スピーカー交換します 純正だけど良い音でしたね 今回はセパレート式のタイプに交換します 用意したのは スピーカー:TS-C1730S インナーバッフル:メタル式UD-K614 しっかりしてます。 期待できそうです。 新品のツイータカバーを外します 回せば簡単に外せます 付属のブラケット?があ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月11日 11:50 てっしぃ~さん
  • ドアモール取り付け

    愛車の快適性を向上したい スピーカーからの音を楽しみたいと感じた。 (* ̄ー ̄) 高級車に装備されていて 愛車に無いものはなんだろう? そう考え、 レジェンドやレクサスを調べてみた すると、 ドア下にモールがついていることに 気づく(*・ω・) これは愛車に取り入れたいと感じ、 なにか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月1日 19:35 てっしぃ~さん
  • トランクルーム遮音

    トランクルームの遮音を行います。 リアのタイヤハウスは遮音材が入っていましたが (赤枠内) 他の場所には遮音材はありませんでしたので 追加していきます 図のように内装の下に遮音材等を入れます 固定は穴をあけてフックに固定してます 左右両方に施工完了しました。 外から見るとなにも変わりませ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月19日 10:01 てっしぃ~さん
  • フロア遮音

    エーモンの遮音シートMを フロントシート下に敷きました 運転席も同様にしました。 (実は強いてから3年の為汚れてますが 気にしな.....いや、掃除しよう..) 運転席のシートは穴を開けてフックで固定 しています。 さらに、 付属のマジックテープで下側を 固定しています 固定することで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月8日 00:58 てっしぃ~さん
  • インターナビ撤去

    備忘録として (需要があるか不明ですが・・・) 作業前の写真 ・行う際は必ずディーラーからナビ、エアコンに関連する配線図を確保して下さい。 作業後の写真 ・作業前にはナビレスモデル化に要する①~③の  部品を事前に確保してください。  ※1:②はパネルの他にナビを固定するブラケッ  ト( ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2018年8月4日 14:55 ケダチクさん
  • TSX純正ナビオーディオパネル移植

    画像はデフォルトです。 Kazy_styleさんから、TSXのオーディオパネルを譲って頂きまして、純正ナビを使えるまま表面だけTSX仕様にしてみました。 ちょっとUSDM気分を♪ 見た目はほぼ同じですが、ボタンが2個程多いです。 そのままじゃ「オーディオ表示」「画面/消」ボタンが使えなくなります。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2014年7月21日 15:15 Bori_BPMさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)