ホンダ アコード

ユーザー評価: 4.2

ホンダ

アコード

アコードの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - アコード

トップ エンジン廻り マフラー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • マフラー錆止め

    今回はリフトアップ必要なので ショップ任せ 下廻り洗浄も施工前にしてもらいました ちょっと茶色い所ありますね 距離にしては綺麗なのかどうなのか..? 過去に施工した黒色の塗料が残ってました 今回はクリアにて作業してもらいました マフラーカッターの塗り方が垂れてる感じで 気になったが そのうち気 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月18日 21:15 てっしぃ~さん
  • やっとアコードのマフラー交換

    FUJITSUBO SEDALIS    長い間マフラーを変えたかった。 CF4純正マフラーの音は嫌いではなかったが、貝の口吻に似た形が気になっていた。 マフラーの選択は難しく,同じものでも取り付けてみなければ音は分からない。現在の仕事が車好きの世界とは全く無縁の領域なので、派手な音で乗りつけて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年9月19日 14:27 BNR32と銀の林檎さん
  • CF4用無限フロントパイプ流用検証

    2019年11月23日 ・CF4用無限フロントパイプ流用検証 少し前に、一度流用可能なのか?を試してみたいと思ってたCF4用無限フロントパイプを手に入れてたんで、今回エキマニ交換ついでに検証です。 まず、CD6用フロントパイプと並べて見比べてみます。 パッと見は、2→1の集合位置とO2センサ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年11月27日 15:45 HONDAISMさん
  • 無限 ツインループマフラー流用

    アコードの無限マフラーが経路劣化で煩くなりもう少し静かなモノを探していたところ、付くのではないかと怪しい一品があったので検証。 こちら希少な(?)UA5インスパ/セイバー用の無限ツインループマフラーです。 純正OPと思えない凝った造りがスバラシイ(*´ー`*) CFアコードとUAインスパは共 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年3月1日 00:38 wma@CL1さん
  • エキマニ交換(137150km)vol.2

    エキマニ交換(137150km)vol.1の続き。 っで、触媒前のガスケット ですが、リングガスケットの手配がなかなか難しいんで、こちらのフジツボさんから出てるホンダフランジ用のガスケットを手配。 CL1やS2000などの60φ用は、ちょくちょく見かけるのですが、それではボルト穴位置も合わなく ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年11月25日 15:43 HONDAISMさん
  • アコード CL7 20EL にアコードユーロRマフラー取付

    下の方に2021.2.22追記したものがありますのでそちらもご覧下さい。 アコード20EL(DBA-CL7平成16年10月モデル)にユーロRのマフラーを取り付けました。 取り着けたマフラーはユーロR用J´S RACING CL7 SUSエキゾーストプラス シングル 60RSです。 他の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年2月12日 14:10 masuku27さん
  • マフラー修理【ハミ毛 Ver.2.5】

    筑波のスポンジバリアで曲がってしまった、ハミ毛マフラーVer.2.0。 予備のマフラーは消音材が痩せて、爆音!そしてトルクが細いので、修理に出すことにしました。 作業依頼は横田基地の脇にある、志村工業さん。 大変、忙しそうでしたが、修理していただくことに。 修理内容は、折れた部分から出口まで、作 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月16日 23:34 激走Rさん
  • エキマニバンテージ巻き

    一時的にバンテージを除去していましたが、年末に控えた走行会の為に巻き直す事にしました。 やっぱり熱害が心配ですからねぇ。 まずは2-1部から。 水で湿らしたバンテージを後ろから前へ巻いていき、 ステンレスバンドで止めます。 厚さ2mmのセラミックバンテージのため、2本をまとめて巻きま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年11月30日 20:47 ゆきたかさん
  • エキマニ交換

    トルクが今までよりも細くなった感があり、蛇腹が怪しい感じだったので、中古のよさげなやつを購入。 ウマに乗せる前に、遮熱板を撤去。 潤滑剤を吹きましたが、3本中2本のネジを切ってしまいました。 ココはリカバーできるので、とりあえず大丈夫。。。 遮熱板は社外タワーバーが付いてなければ、エンジンルームの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月9日 23:14 激走Rさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)