ホンダ アコード ユーロR

ユーザー評価: 4.7

ホンダ

アコード ユーロR

中古車の買取・査定相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - アコード ユーロR

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 車高10ミリダウン

    今更ですが、車高の調整。 ①ブラケットロックを緩める。 目印になる部分を基準に、左に回す(反時計回り)。 今回の基準部分は、レンチを引っ掛ける凹凸の中央がへこんでる凸。 今回は10ミリ下げるので、フロントは3回転、リアは5回転、回します。 ※シートロックを1回転させると2ミリ変化(ネジピッチ2ミリ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2013年12月22日 22:08 ノリティさん
  • 車高調整・減衰調整

    リアを更に6ミリダウン。 減衰は13/16段目から14/16段目に変更。 フェンダーのクリアランスで車高の前後バランスを見ていましたが、前下がりに見えるといろんな人から言われたのでリアを少し下げました。 3回転で6ミリダウン。 CL7のリアはレバー比1.04なのでほぼ回した分下がります。 ※フ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年5月24日 17:03 j u k iさん
  • 全長調整式車高調整に挑戦!

    テイン製全長式の車高調節に挑戦しました 車高を1㎝程度上げます バネ側は弄らす、ボトムブラケット側で調整します <使った工具> ・車高調節レンチ(TEIN製) ・CRE-556 ・ブレーカーバー ・車載ジャッキ 全長式の特徴として車高を変えるだけならボトムブラケット側で調整することができます ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2013年3月25日 00:11 aki.4さん
  • 車高調整

    タイヤにも慣れてきて、マフラーフランジの干渉も少ないようだったのでこの車高調整を入れた時の状態に戻しました。 心配なので、センターパイプの吊りゴムもホースバンドで底上げしました。この位置はガッチリ付いてるので2、3mmくらいしか変わらない気がしました。 エンドレスさんに問い合わせたところCL7用 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年6月26日 06:53 ゆうやCL7 ZWR80Wさん
  • 車高調整(メモ)

    mono sport (CL7) レバー比:フロント1.45 リア1.15 B寸のメーカー基準値:フロント91mm リア116mm 純正比車高:フロント-55mm リア-35mm 現状のB寸:フロント80mm リア110mm 現状の純正比車高:フロント-71mm リア-42mm 今回車高を3 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年2月28日 19:20 ノリティさん
  • 【備忘録】冬仕様&車高調固着対策

    とりあえず車高を上げる。 フロント B寸62mm→92mm リア   B寸62mm→95mm 狙いのB寸を出したら一度ブラケットロックを緩めてケースの中にラスペネをガンガン吹き付ける。 ブラケットロックをしっかり締め付けたらねじ山の部全体にたっぷりラスペネを吹き付ける。 軽くウエスで拭いたらコイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年11月20日 22:32 ななユーロさん
  • 車高調整(*´∇`*)

    冬仕様の車高から夏仕様の車高にします(*´∇`*) 冬仕様。(調整前) 前後でタイヤとホイールハウスの隙間に指4本入ります。 夏仕様(調整後) 前後タイヤとホイールハウスの隙間に指2本入ります(*´∇`*)約20mmダウン⤵️ アライメントもとってもらいました これで夏楽しむぞー٩( ᐛ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月28日 00:18 Foota.zさん
  • ホンダツインカム車高調 車高調整

    before after フロント 5cm down 減衰 15→10 リア 3cm down 減衰 15→10

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月25日 22:38 しのぱらさん
  • 車高調整(ちょい下げ)

    フロント指1.5本くらい。 プリロードは4mm。 リアは指1本くらい。 プリロードは8mm。 4mmくらいの方が一般道の乗り心地がいいけど、 首都高の繋ぎ目で結構ガツンとくる。 バネレート6kくらいにしたらいいのかも? これ以上下げると乗り心地(突き上げ)と実用性が悪くなるのでこのくらいで。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年4月6日 22:37 にっけ@SE3Pさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)