ホンダ アコード ユーロR

ユーザー評価: 4.71

ホンダ

アコード ユーロR

中古車の買取・査定相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - アコード ユーロR

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 足回り部品交換など~ホンダディーラーにて

    全走行距離:180,660km 修理費用 :51,530円 ①サスペンションとドライブシャフト周りのゴム製品等破裂箇所交換。 ②左サイドミラーの開閉モーター交換 18万㎞も走ってればゴム製品の破裂くらいあるでしょう、そりゃあ。 ただ、工賃がなかなかのお値段ですね。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年9月9日 18:49 こ~とくさんさん
  • ロアアームAssy交換

    1 81,684km 3回目車検時、クラッチO/Hの必要が生じ、サブフレームを降ろす事になったのでついでに依頼。 当初はコンプライアンス、ダンパー、ロアアームのブッシュ3点の単体交換の予定だったが、 ディーラー設備の関係で新品ブッシュ封入済みのロアアームに交換。 併せてフロントのスタビライザ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年2月5日 22:48 ひびさん
  • ブッシュ交換の準備と交換(リア)

    スプーンのブッシュセットはナックルブッシュもあるので綺麗にします。アルミ製ですがシャシーブラックを塗られてました。 複雑な形状でうまく磨けないので大まかにだけやって。 メタルクリーンαの漬け置きで洗うことに。60度以上の漬け置きしたかったので、電気ポット2つをフル稼働させて20リットル用意。 4時 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月16日 21:17 つかぽーんさん
  • サスストローク覚書き

    フロントダンパーストローク バンプタッチまで約63mm フロントアームロック フェンダーアーチから約250mm ダンパーバンプタッチ時 フェンダーアーチから約270mm

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月6日 01:57 BRC-ENGさん
  • 車高調減衰調整

    最近は通勤やら遠出やらがメインの為、車高調の減衰力を変更o(^-^)o リアの調整をし易い様に、シート左右のサブシート(?)の下部ボルトは外したままですが… ボルトが無くても上に持ち上げない限りは外れないので問題なし(笑) とりあえずフロント8段リア5段… ちょっと柔らかいけど、人を乗せる時はこれ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月10日 23:58 hide/CL7さん
  • ハブボルト折れた

    地元の備北ハイランドとかいうサーキット走ってたら折れました とりあえず直すのめんどくさかったので 2、3日放置してから元気のある日に作業開始 こちらはとりあえずナックルごっそり摘出しましたの図 調べてみたところハブボルト交換はハブ抜かないとできないとのことです 裏技を使えばいけるとかなんとから ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月7日 21:55 しーえるさん
  • エーモン2667ロードノイズ低減プレート取付

    今回取り付けの 低減プレートです。 個数は全部で10pcs フロント3個×2箇所使用  リア2個×2箇所使用 フロントの取り付け作業です。 アッパーボルトの3箇所に取り付けします。 アッパーボルトを外して ノイズ低減プレートをはめ込みます。 最後にアッパーボルトを締め付けて終了^^ 締め付けは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月9日 20:02 アコードまにゅん♪さん
  • スタビリンク交換(123887km)

    足回り異音対策に交換しました。走行時,ものすごい音がするので,スタビリンクを交換することにしました. ついでに,ブッシュも交換しておきます. 新旧比較. スタビリンクのナットを外す際,回り止めの5mmの六角穴をなめてしまい,ナットを削り落とすハメになりました. ちなみに,フランジセルフロックナット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月22日 11:53 ちゃんきぃさん
  • 静音計画 ロードノイズ低減プレート取付

    今回取り付けるのは、エーモンの「静音計画 ロードノイズ低減プレート」です。 サスペンション用に6枚入りを購入しました。 左右ともに各3ヶ所で固定してあるので、1ヶ所ずつ14mmのレンチで外します。 スパナやメガネよりソケットレンチの方が作業しやすかったかも知れません。 ボルトを外したらプレート ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月4日 19:51 R☆M AVU65W(元AZ ...さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)