ホンダ アコード ユーロR

ユーザー評価: 4.7

ホンダ

アコード ユーロR

中古車の買取・査定相場を調べる

キャリパー交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - アコード ユーロR

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 キャリパー交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    どのブレーキキットに行きますか...リクエストにて製作させて頂きます。

    アルファロメオユーザーの人気は抜群のオレカテクニックイデアル フロントに6Pのキャリパーを奢れば...確実に止まります。

    難易度

    • コメント 0
    2010年10月29日 16:42 ガレージエルフさん
  • レジェンドキャリパー塗装時のtips

    レジェンドキャリパー、分解できます。分解せずにボルトごと塗るのはセンスなさすぎです。 ちなみにネジを外すとき要るのはT50のトルクス。 必要なボルトはM10×1.25で長さ70mmが2本、80mmが2本になります。ARPであれば773-1009と773-1010ですが正直ハイテンボルトであればな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年2月19日 16:47 ZONNさん
  • リアキャリパー交換

    フロントをスプーンのキャリパーにしたので、リアもUC1のローター、キャリパー流用で強化しようと思い実施 キャリパーは耐熱青とウレタンクリアーで塗装済 中古で使うならOHしておきましょう。 パーキングブレーキかける側のキャリパー(即ちリア)は特殊な工具が必要みたいなので店に出した方がいいかも… とり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月7日 10:17 ゆかりユーロさん
  • KB1キャリパー 取り付け

    連続投稿で失礼します。 先日塗装が終了したキャリパーを早速取り付けていこうと思います。 作業はフルードの交換等もあるので友人Sくんと2名で行いました。 早速タイヤを外してローターも取り外します。分かってはいましたが、錆だらけ…。 先ずはこの錆を綺麗にしたないと付属のハブリングが入れられない(> ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2018年10月15日 02:51 mori_lee5652さん
  • NA2キャリパーに交換

    めぐり合わせでNA2キャリパーに交換。 体重測定。 ガンメタカラーに塗装。 純正キャリーパーを外し。 ブラケットは清掃し、CL7の純正をそのまま使用。 戻して。 NA2キャリパーも装着。 あえて控えめなカラー。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2017年8月5日 22:55 ノリティさん
  • KB1レジェンドキャリパー取付

    2016年の1月に悲願の4ポットキャリパー換装の為、大雪の翌日高速の通行止めを食らいながらやっとの思いで辿り着いた、京都のJTCC HONDA KYOTOさん 去る2015年7月に既に入手していた、KB1レジェンドキャリパーです。 施工数週間前に、JHKさんに現物送りつけ、O/Hと塗装を依頼。 C ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年4月30日 21:56 ウェランさん
  • キャリパ交換【NSX純正】

    ジャッキーアップップー 交換距離@83600㎞ 矢印の奥にあるボルトを外します。 17㎜メガネ ならキャリパが取れます。 このボルトをとります。 14㎜メガネ ならキャリパーが分割され…パッドがとれます。 逆の手順で付けて行きます。 なら…キャリパ交換完了です。 ホース側は…ホース交換の整 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年4月11日 06:01 サコード@CL7さん
  • ブレンボ 取り付け!

    ブレンボ用意しまーす! 純正ボルト、ワッシャーなどを用意しまーす! ローターを用意しまーす! スリット入りやドリルドなど自分のお好みでww ジャッキアップして作業開始です! 力をかけたりするのでウマは必ずかけましょう♪ ジャッキだけだと非常に危ないです! 取り付け完了! ボルト類がしっかりしまって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月4日 18:45 くみたくさん
  • フロントキャリパー交換

    GWに装着、交換は簡単ですが ブレーキホースのパッキンが付属してないので 別途用意する必要がありました。 外した純正キャリパ。。。。 熱のせいかシールがかなり劣化し、硬くなってます。 少し引っ張ったらすぐ穴開いちゃいました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月11日 20:22 風来人・冥さん
  • 右リア ブレーキキャリパー交換☆

    去年半ば程から、サイドブレーキ稼働部よりフルードが滲み始めていました。 手配していた中古良品が入荷したとの連絡があり、天気的にも車を出せそうなので、早急に交換して頂きました♪ 交換&調整後は… 今までより、かなり効きが良くなりました☆ ただ… 滲み→漏れに近くなっていて、暫 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月28日 19:38 Κα-Ζцさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)