ホンダ アコード ユーロR

ユーザー評価: 4.71

ホンダ

アコード ユーロR

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - アコード ユーロR

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • フロントカメラ取付

     見通しの悪い道路や駐車場から出る際の、右からの車や歩行者の発見のためフロントカメラ(ほぼ真横)を取り付けました。 用意したのは、正像で映るフロントカメラ及びロッカスイッチ  後は延長用に電源ケーブルを用意。  モニターは使用していない純正ナビのモニター。また、以前に純正ナビへの外部入力のため、変 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月12日 15:57 fox-kazさん
  • KEIYO 地デジチューナー AN-T007 ③

    ②からの持ち越しネタ。 リアシート編のアフター こっちは大分スッキリしました。 しかし今回もギボシ、大量に使ったなぁ… 最後にバッテリーを取り付けて完成です。 その前に充電し終わったバッテリーの電圧を測ってみます。 結果は約13V。 オプティマバッテリーは専用充電器じゃないと満充電にならないと聞い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年1月17日 21:48 t517zさん
  • KEIYO 地デジチューナー AN-T007 ②

    前日、途中まで取り付けた地デジチューナー。 残りの作業が終わったのでご報告。 チューナー本体をどこに置くか迷ったが助手席下にスペースがあったのでここに設置する事に。 ヤフオクで買った中古のオートセレクター アコードにはDVDプレイヤーも付いているが、車両側にオーディオINPUTが一系統しかない為 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年1月17日 21:26 t517zさん
  • KEIYO 地デジチューナー AN-T007 ①

    今年の初売りで衝動買いしてしまった地デジチューナー。 休みを利用してアコードに取り付け(^_^)v いつもの如くのんびりやろう。 今回の作業をするのにあたり、前からやろうと思っていたバッテリーから直で電源を取る事にした。いわゆる“バッ直” 市販品を買うと高いので、リレーとヒューズホルダーだけ買って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月17日 20:55 t517zさん
  • ポータブルナビの取り付け

    ポータブルナビをアッパーパネルに取り付けます 簡単に雰囲気だけお伝えします(^ー゜)笑 ※画像は携帯からなので、みにくいですがお付き合いください <必要なもの> ・ドライバー ・10ミリ ソケット ・ニッパー&やすり ・シガーコネクタ(メス側) ・クワガタ端子 ・ギボシ端子&電工ペンチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月30日 10:11 aki.4さん
  • AVIC-T99

    ユーロRを購入したショップへ取付をお願いしました。 パナのリアカメラも一緒に取付。 ナビ・リアカメラ・ドライブレコーダー・レーダー探知機・TPMS・プラズマクラスター用の電源ソケットを合わせて、取付工賃は31,500円 リアカメラは純正ナビとの連動を検討中です。 捨てないで良かった・・・リアカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月23日 20:31 海風.さん
  • ポータブルナビパネル作り その2

    前回のパネルはポータブルナビのクレードルの吸盤のみで全体を支えていたため、パネルが浮いてくる&振動でカタカタ鳴るという欠点がありました。   そこで同級生のくすたぶ@G-ltd氏に再度パネルを作ってもらいました。  まずホームセンター購入の3ミリアクリル板にドリルで穴を空ける。 クレードル用の穴1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月17日 22:24 すらふ@snrachさん
  • シフトブーツ・ポータブルナビ取り付け(ワンオフ)

    インパネ周りの大(?)改造ということで、来てくれました。 彼。 大学生にして赤いZ32を乗り回す理系の彼が来てくれました。  とりあえずインパネを全て外す! DC2インテグラ純正シフトブーツ取り付け。  裏がぶっといホチキスで固定されているので全部取り外す。  あとはシフトパネルで挟み込むだけで引 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2012年8月25日 22:31 すらふ@snrachさん
  • リアスピーカー

    アコードのリアスピーカーはカバーを外して3本のビスを外せば簡単に交換可能でした。 アルパインのコアキシャルいれました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月5日 20:27 ネオユーロさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)