ホンダ アコード ユーロR

ユーザー評価: 4.71

ホンダ

アコード ユーロR

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - アコード ユーロR

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • KEIYO 地デジチューナー AN-T007 ②

    前日、途中まで取り付けた地デジチューナー。 残りの作業が終わったのでご報告。 チューナー本体をどこに置くか迷ったが助手席下にスペースがあったのでここに設置する事に。 ヤフオクで買った中古のオートセレクター アコードにはDVDプレイヤーも付いているが、車両側にオーディオINPUTが一系統しかない為 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年1月17日 21:26 t517zさん
  • カーナビを考える1

    純正ナビが2005年バージョンなので いままでカーナビはカロッツェリアのAVIC-T05Ⅱを使っていましたが、 無料のマップチャージが1年前に終了したので、次のナビを検討した結果。 ヤフーナビが無料で使えそうなので使ってみました。 写真のように渋滞情報もばっちりで地図も最新が無料で使えるので良いで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月11日 00:28 つかぽーんさん
  • カーナビ・リプレース(置き換え)作業

    今まで使用していたカーナビ、Panasonic CN-DV3300GWD^^。最初の車からずっと使い続けておよそ10年・・・・・。愛車を乗り換えるたびに移植してファームウェアをアップデートして使ってきましたが、やはり少々処理が重め・・・・・^^;。 こんな具合にトランクルームに固定して使用してま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月29日 11:44 だまちゃんさん
  • カロッツェリア DEQ-P9改 作成。。。

    改バージョン完成の図 コンデンサが 入りきらずに 穴ブチ開けて 飛び出させました(汗 打ち換え予定の3コのコンデンサ ニチコン製 16V 4700μF 日本ケミコン製 16V 2200μF ニチコン製 16V 2200μF コンデンサ 新旧比較 打ち換え品は ニチコン製 オーディオ用  ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年10月19日 11:05 おやぢさん
  • 地デジ化

    TVキット・ビデオ入力ハーネスを準備。TVキットはタイミングよく、○ップガレージさんで、新古格安(1900円)で手配! トライウィンの2X2チューナーです。 すいません、トランク内装外した写真撮り忘れ。ついでに、フロントアンテナ装着時のピラー外した時の写真も撮っていません。 電源装着準備 配線図か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月4日 21:56 ロドツアラーRさん
  • 純正ナビ装着車に社外ナビをつける

    友人から格安で買ったナビを取り付けました ちなみに私のアコードは純正ナビ装着車です とりあえず純正ナビとデッキを降ろしてハーネスを取り付けます ちなみにアコードは20Pの配線コードキット使います GPSを設置して配線の取り回しをして バックセンサーは見ない方向にして 車速パルスを取るためにECU ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年7月3日 22:48 TypeZEROさん
  • リアスピーカー

    アコードのリアスピーカーはカバーを外して3本のビスを外せば簡単に交換可能でした。 アルパインのコアキシャルいれました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月5日 20:27 ネオユーロさん
  • ゴリラちゃんを取り付けよう

    取り付けるブツはこれです。 型番はSANYO SSDポータブルナビゲーション ゴリラ NV-SB531DT なぜコレにしたかと言うと・・・渋滞情報いらない! つまりFM多重VICSなしモデルなんです。 上位のSB541DTとの違いはコレだけです。 だけです。 最初ここに取付(ただ差し込ん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月3日 10:14 ゆじゅパパさん
  • スピーカー交換

    今回はフロントスピーカーの交換を行いました。 スピーカーはClarion SRT1754です。 付属のスピーカー用のバッフルが有りますが、今回は自作♪ 何でも自分でやってみる(笑 素材はMDFで作製しました。 バキバキと内張りを剥がして^_^; 自作バッフルを取り付けました。 上の写真の物と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月24日 21:44 アコードまにゅん♪さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)