ホンダ アコード ユーロR

ユーザー評価: 4.7

ホンダ

アコード ユーロR

中古車の買取・査定相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アコード ユーロR

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • 予備アンプ 分解。。。いや破壊③

    まだ飽きてないみたいで、まだ続きます(汗 変則勤務こなして ヒサビサの夜勤明けな今日。 前回届いてなかった ソケット来たので 再開。。。 8Pin DIP OMRON製 何気に金メッキなのが お気に入り(汗 サクサクッとハンダで 基盤にのっけて、とりあえず OPアンプ交換しやすい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年7月17日 03:01 おやぢさん
  • 予備アンプ 分解。。。いや破壊⑤

    接続テストができないし。。。 ふと見ると端子がキチャナイ。。。 ッてことで磨いて見ることに。。。 コンタクトスプレーと歯ブラシでゴシゴシ。。。 一応 見た目はキレイになりました RCA端子部分も ゴシゴシ。。。 まだまだ音だし出来なくて ヒマなので。。。 撤去した フィルター用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年7月18日 01:03 おやぢさん
  • 初挿入。。。きっつくて。。。無理やり入れちゃいました。。。(爆

    タイトルは。。。お遊びです。。。 今日は ヒサビサに 普段使わない太い方のハンダゴテでの作業。。。 下がLED工作に使う28W品 上が今回の太いヤツ60W品 みんカラ徘徊してて見つけた カーボンRCAプラグ。。。 カーボン!!ッてだけで 購入。。。(爆 レグザの音の変 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年11月14日 02:42 おやぢさん
  • 予備アンプ 1号機分解。。。2回目

    前回の分解時に載せ替えした OPアンプ部分。。。 ソケット化してあるので、先日の2号機と同じ MUSES8820に載せ換えることに。。。 でも、そのまんま 載せ替えだけぢゃ面白くなィ~ッてことで 解体。。。 ;`;:゙;`(;T;ж;T; )ブフォォ!! 筐体から 基盤引っぺがし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年2月1日 22:38 おやぢさん
  • CDチェンジャー2機目。。。その①

    1機目のCDチェンジャーが 夏場になると音飛び激しくなるので。。。 某オクにて 2機目調達。。。 筐体は 下の2機目の方が 圧倒的にキレイ。。。 で、サッソク中あけて。。。 新旧比較。。。 中の基盤も 左の2機目の方がキレイ。。。 電源部に乗っかってたコンデンサは。。。 ELN ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年9月13日 03:44 おやぢさん
  • CDチェンジャー2機目。。。その②

    1機目の時は 無理やり押し込んでた 基盤上を突き抜ける 柱を。。。 今回は 削って コンデンサに当たらないように挿入。。。 いつものごとく、レアルシルトと ダンピングマットで デッドやって。。。 貼り終わったところで 電源線に 12V突っ込んでェ~ CDチェンジャーの 動作確認 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月13日 03:55 おやぢさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)