ホンダ アコード ユーロR

ユーザー評価: 4.71

ホンダ

アコード ユーロR

中古車の買取・査定相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - アコード ユーロR

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • ツインカム触媒取り付け

    ホントは磨いてから付けるつもりだったけど、面倒くせ〜からそのまま取り付け(焼) はい!完成!(笑) しかし、付属してたボルト… あの使い方が正規の取り付け方法やったんやろか… 違和感しか感じなかったので自己流に変更しましたが…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月18日 22:49 ゆっきー@赤鬼さん
  • 無限マフラー分解

    1.マフラーを外す 2.片方8個のリベットをドリルで破壊 3.中のウールを全て抜く 4. 1.2を戻す 高回転域で消されてた音がしっかり響くようになりました。中間ストレートにしてみたいところ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月7日 02:25 わやたさん
  • マフラーマウントブッシュ交換

    無限マフラーですが、右側が下がっているのが 気になっていたので、ブッシュを交換することに。 右側が外したブッシュ。 以前、HKSのマフラーでしたが、 ブッシュに「HKS」の文字が! マフラー交換の時に変えてなかったのか? 左側が新しく付ける「JURAN」 無限マフラーはステーが二本あるので、 Bタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月17日 12:22 Blue Dogさん
  • HKSマフラー補修 【中間ストレート化】

    経緯はパーツレビューに書いてますが いろいろあり中間ストレート化しました いわゆる腹下車高が高くなり、擦りにくい仕様へ! 手前がSiR-T用HKSサイレントハイパワー。 奥がEURO-R用Apexi N1マフラー。 HKSは中間タイコが大きく、また擦りやすいです。 以前ここを打って内部で破損 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年10月5日 16:46 あ-くさん
  • ワンオフ 中間ストレート加工動画あり

    まずは中間パイプを摘出...と行きたいところでしたがフロント側ボルトが外れず、頭をガジガジにした形跡があったので触媒ごと下ろしました。 触媒ごと下ろすには、運転席を外してカーペットを捲り、2つのカプラー、ゴムパッキンを外すことでセンサーを外さないで下ろすことができます。センサーを外すには専用工具 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月23日 14:34 わやたさん
  • 無限エキマニ

    溶接割れによる排気漏れ ボディーとの固定金具の割れ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月3日 07:49 横浜391さん
  • O2センサー交換

    純正は2万近くするので、汎用品のデンソー製を買うことに。 アコードCL1用ではありませんが、使えます。約8000円 取り外す直前のO2センサー 見比べてみると一目瞭然・・・。 効果は・・・確かに加速がスムーズになったような。 効果はあると思いますよ。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年10月23日 18:52 downslopeさん
  • マフラー静音化

    サイレンサー無しだと結構な音なので、車検も視野に入れた静音化をしました。 取り付けたのはフランジサイレンサーとインナーサイレンサー、マフラーアースです。 2つのサイレンサーはGENJIMIKIさんの方に「スポーツ走行もしたいけど、車検も視野に入れて静かにしたいです…」とお伝えしたしたところこの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月26日 06:37 ゆうやCL7 ZWR80Wさん
  • LAFセンサー?O2センサー?交換……?

    お狐様のご遺体をまたいでしまった際に触媒を擦って、センサーをやっつけてしましました。 友人のパーツリストとにらめっこして、それっぽいのをディーラーで注文! 届いたのがこちら。 品番は[36531-RAC-U01] [センサー、エアフューエルレシオ] ここで違和感に気づく。 あれ、なんか色違くね? ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月5日 12:23 寒雷(さむらい)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)