ホンダ アコード ユーロR

ユーザー評価: 4.7

ホンダ

アコード ユーロR

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - アコード ユーロR

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • RACV清掃

    簡単な方法ですが… エアクリを外してスロットルボディを覗いた写真です。 小さい穴はRACVに繋がる通路になってます スロットル全閉時の空気の通路がここになります RACVを介してECUがアイドリング調整する仕組みですが、 RACVがブローバイで詰まってくるとアイドリング不調になるようです。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年4月30日 23:09 あ-くさん
  • スロットル本格?清掃

    今回の主役です。 前回はついたままエンジンかけての簡易清掃だったので今回は取り外します。 コネクター2つ アクセルワイヤー クーラントのホース2つ あとはフランジボルトをはずすだけです。 ご対面~ サージタンクの中です。思ったほど汚れてなかったです。 オイルが熱で焼けないからかな。 スロットル ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2009年9月30日 06:31 りょう@CL1さん
  • エンジンコンディショナー施工。

    プラグホールに大量吹きつけ、しばらく置いてキッチンペーパーを紙縒り状にして各孔へ挿入。 一晩寝かして、この通り・・・汚れまくりですね。 その後プラグを装着してエンジン始動☆ 無事にかかるとマフラーからは少々の白煙が出ました。 エアインテーク外してインマニからも吹き付けて・・・完了です。 か ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年5月25日 19:00 たく坊@鬼弟子さん
  • エアクリフィルター清掃

    無限エアクリのフィルターはK&Nエアフィルターを使っています。 まだ交換には早い気もしましたが、シーズン前に交換しました。 外したフィルターは洗浄して次の交換まで保管しておきます。 吸入側は塵や埃は見受けられませんでしたが右上が黒ずんでいますね。 対してエンジン側は全くきれいです。 ただ、オイルの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年10月14日 14:35 ノリティさん
  • エアー導入経路見直し

     先日、レゾネーターを撤去しエアーの直接導入をしたばかりなのですが、これからの季節を考えると、どうにも雨水の浸入が気がかりとなり、ちょっとばかし経路等変更することにしました。  変更するに当たり、ファンネルを2つ用意しました。  一つはエアクリBOXへのダクトに取付。  無限のエアクリBOXの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年5月26日 19:47 fox-kazさん
  • EGRバルブ点検清掃

    23万キロも走って一度も点検清掃を行ってなかった箇所がこのEGR(排気再循環)バルブ周辺です いったん排出された排気ガスを再度吸気ポートに戻し、燃焼室に送る仕組みがEGRです エンジン後方にある丸い円形のものがEGRです ボルト2本回せば簡単に外せます タワーバーとエアインテークに繋ぐパイプ等外し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2022年5月15日 23:42 downslopeさん
  • EGRバルブ チャンバー清掃

    エアクリダクトを取っ払って12ミリナット2つで止まってるEGRバルブを取り外します。次に10ミリ7つのボルトで止まってるチャンバーを取り外します どちらもコテコテに汚いです。 取り外したバルブとチャンバー蓋側もコテコテでした ガスケット跡も清掃してガスケットは交換で元通り組みます。交換後はしっかり ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年12月2日 23:46 ネオユーロさん
  • スロットル、RACV清掃

    エアクリダクト取り外し、カプラー2つウォーターホース取り外しスロットルボディ本体取り外し カーボンでコテコテ。エンジンコンディショナーと歯ブラシで清掃、ガスケットをワイヤーブラシできっちり外して交換 あとは元通り組んで試乗。スロットルから外したウォーターホースから片方ずつきっちりエア抜きを行います ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年11月12日 09:53 ネオユーロさん
  • EGRバルブ、チャンバー清掃

    この車はEGRの経路が汚れがちらしいので清掃してみることにしました。 とりあえず用意するものはEGRバルブとチャンバーのガスケット、工具(ギアラチェ、12mm,10mm,エクステンションあたりかな) 画像左側はインマニのガスケットですが間違えて買ってしまいましたw チャンバーのガスケットの部品番号 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年3月8日 22:11 ゆかりユーロさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)