ホンダ アコード ユーロR

ユーザー評価: 4.7

ホンダ

アコード ユーロR

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - アコード ユーロR

注目のワード

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    部分施工を完了ですNEW

    保険対応部分施工にて御入庫頂いてます シビック 弱酸性シャンプーにて洗車をして部分施工箇所周りのメンテナンスを終えマスキングを先にして部分施工の作業に入り1層目のガラス系被膜をガン吹きして湿度管理をして 翌日に2層目のガラス系被膜を塗り込み

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月14日 16:01 カーコーティング専門店Y’sさん
  • カーボンボンネット

    今回は、カーボンボンネットとラジエターホースを取り付けしました。 作業してる写真を撮り忘れてました‥ 右のガタガタフェンダーだったのを、元に戻しました。笑 こんな感じに熱対策をして‥。 ボンネットはD.speedです。 ネットオークションなどでも売ってたんですが、ちょっとちがうルートで購 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年6月1日 04:07 たな艦Euro-R[初代]さん
  • インセット+33の装着感

    サーキット用のリアホイールを新調(中古だけど)。 これまでサーキット用は7J +45で、かなり内に入り込んでたので。 今回はコレ。 ダンロップのDIREZZA RZFというもの。 「RZF」の「F」はたぶん「FORGED」の意味だろうと思います。 つまり、鍛造。 何が刻印されてるのか分からんですが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月20日 20:17 ノリティさん
  • タイヤの磨耗度

    筑波1000を2回走行後の磨耗度。 20分×2本 12分×4本 リアは減らないな。 まだまだ使えるぞ。 インジケータ、3個。 こっちも、3個あるし。 フロントは。 それなりに。 残り7分くらい。 右もね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月2日 22:28 ノリティさん
  • 全塗装

    パーツレビューとも違うと思うのでこちらに投稿。 全塗装を実施しました。 赤と黄色はしょうが無いんですよね。 特にホンダの赤は…(涙 ま、覚悟しての購入でしたがね。 でも最近は塗料も進化しているらしいですので… 今までは3M社の1080カーボンシートでしたが、しっかりブラック塗装にしました。 色 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月2日 22:35 もんちーさん
  • フロントスピーカー交換 ②

    コネクターが外れないのでソケットごと外したら・・・。 基盤が・・・>< でもそのまま作業続行です(笑)。 内張りのクリップを下から順に外します。 クリップのある場所の目安は「・」のマークが付いてます。 三角パネル忘れてた>< 上記全てを外したら、内張り全体を上にずらし外します。 純正スピーカ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年7月30日 16:16 ノリティさん
  • フルバケ装着

    やっとフルバケに。 ユーロRの純正レカロ(AM-19)はホールド感がなく物足りないのでこれまでタイプRのSR3を着けてました。 街乗りではよいのですが、サーキットでヘルメットを被ると後頭部がシートに当たり姿勢が悪くなるので、フルバケにしました。 助手席を外し。 運転席も。 同時に外したのは初めてか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年4月6日 19:42 ノリティさん
  • タイヤの磨耗度&裏組み

    筑波1000を3回走行後の磨耗度(フロント) 20分×2本、12分×9本 合計148分=2時間28分 裏組み後の状態 右側が右で使用していたタイヤ。 思いのほか、それほどショルダー減ってない感じ。 左側が左で使用していたタイヤ。 若干、ショルダーの減りが気になる感じ。 右で使用してあったので6分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月3日 16:51 ノリティさん
  • DC5リアエンブレム流用

    ユーロRだって赤ヘッドなんだから赤バッジにしたっていいじゃないか! たこ糸でスリスリと外します。 パカッと。 かなり汚れてるし・・・。 ピッチクリーナーでゴシゴシしても、ここまでが限界。 白いクリップみたいなものは車体側についているので、エンブレム側は外します。 ペンチではさんで抜くだけです。 C ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月8日 21:28 ノリティさん
  • ナックル曲げ加工

    キャンバーをつけるには①ネガティブアッパーアームに交換②ナックルを加工して曲げる、のいずれかですが、アッパーアームの場合、ボルトの緩みとか、車検等の問題があるので、ナックル曲げを選択しました。強度については、作業をしてもらったショップでは加工の実績があり、アッパーアーム装着より断然安心とか。 3度 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年6月8日 21:52 ノリティさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)