ホンダ アコードワゴン CB9 カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
ホンダ アコードワゴン CB9をカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなるアコードワゴンオーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!

カードックさんのアコードワゴン
アコードワゴン(CB9)のおすすめカスタムパーツ
アコードワゴンでおすすめのカスタムパーツをピックアップ!次はどこをカスタムする?
アコードワゴンのホイールカスタム
カスタムの王道「ホイール交換」。好みのデザインをチョイスしてインチアップやカラーを変えることでアコードワゴンのイメージが大きく変わります。純正流用も見逃せないのがホイールカスタムです。
-
ホンダ純正 アルミホイール
一三さんより破格にて譲っていただき、足元だけ2.2iにグレードアップしました!
ありがとうございました🙇♂️
2.2i・Rは、てっちんにキャップなのですよね。。。 -
TECHNO CAST Corsia
シャープなデザインが気に入って購入しましたが、鋳造1ピースはやたら重くて純正ショックだとバネ下が暴れてボヨンボヨンしてしまったので、ビルシュタインを入れる羽目になりました。
-
OZ ポラリス
さらに3セット目、17インチへのチェンジに選びました
今でもホイールのみガレージに飾ってあります
タイヤはもちろんピレリ! それもPZEROを奢りました -
BBS RG
メッシュホイールといえばBBS
ほんとに軽くバネ下重量の軽減・・・を体感したホイールでした
アコードワゴンのフロントリップ・ハーフスポイラー
アコードワゴンをドレスアップしたいけど、そこまでガッツリやりたくない。そんなときはフロントリップ・ハーフスポイラーカスタムがおすすめ。純正バンパーはそのままに、少し付け足すことでカスタム感を確実にアップしてくれます。
-
自作 なんちゃってリップ
廉価版の2.2iRはフロントリップがありません。
これがどうしても気になる。
けど部品がない。
中古有ってもバカ高くて買うのも馬鹿馬鹿しい…
ってことで、結構定番?ホームセンターのL字クッションをつけてみました。
両面テープだけだと確実に剥がれてくるので、ビス留めもしてあります。
遠目で見ればそれっぽい。
近くで見ると三分割がバレバレ😥 -
ホンダ(純正) フロントロアスカート
2.2i・Rでは省かれていたフロントリップを装着!
高かったけどやっぱり偽物ホームセンターリップとは比べものにならないほど見た目シマります。
どうもベタベタ仕様から取り外されたようで結構ボロボロです…😅 -
G-SQUARE エアロフォース
当時、Gスクエアのワゴンシリーズに影響されアコードWを購入したので自然の流れかな
品質は抜群でした
ペイントは自分でしていたのが懐かしい
アコードワゴンのマフラーカスタム
走って楽しい。聞いて楽しい。見て楽しい。それがマフラーカスタム。サウンドが変わるのはもちろんのこと、パワー特性も変わります。そしてその見た目の変化はアコードワゴンのカスタム度を大幅にアップしてくれます。
-
フェイカー マフラー
テールエンドのルックス改善に導入
CB9はワゴン独特のテールエンドだったため加工は難しく専用パーツで対応・・・しかしそのマフラーも加工される事に
アコードワゴンのヘッドランプカスタム
とにかく熱い“光り物カスタム”。その最たるはヘッドライトカスタム。定番のHID化、LED化だけでなく、インナーのブラックアウト化やイカリング装着など、たくさんのカスタム方法が存在します。アコードワゴンのヘッドランプカスタムをチェックしてみてください。
-
日本ライティング Nihon Lighting LEDヘッドライトシリーズ
余りに暗いので以前よりLED化していましたが、電球色に拘りたくなり導入。
現行のハロゲン車と遜色ない明るさで配光もよく運転はしやすいです。
みんなのアコードワゴン(CB9)~カスタム事例~
みんなのアコードワゴンをチェックしてカスタムの参考にしよう!
-
けりさんのアコードワゴン
2020年3月14日~
Made in U.S.A
なんだかんだ5年になりました。なんとかなるもんです。
ここまで面白いくらい壊れたので下記に記しときますw
■主な不具合歴
2020.3
オイルパンオイル漏れ
ドライブシャフトブーツ破断
アッパーアームブーツ破断
タイロッドエンドブーツ破断
2020.5
オイルフィルターベースオイル漏れ ... -
カードックさんのアコードワゴン
2代目の愛車。納車と同時に一気に仕上げました。その後ホイールチェンジを2回、ワゴンブーム真っ盛りの時代でした。
この車も、af誌・ワゴニイスト誌など掲載されました。
また、構造変更検査も受けローダウン公認でした。
写真は最終バージョン
1992年~1999年 -
kenppi875さんのアコードワゴン
Accord US Wagonに乗ってました。
-
紅・耶麻さんのアコードワゴン
10台目。『緑の弾丸(その2)』です。アルカディアグリーンパールの愛してやまなかったクルマ。アコードワゴンクラブ(東海)のオフ会にはよく参加させてもらいました。
-
岩石☆オープンさんのアコードワゴン
RX-7からはインテグラXSi(写真が見つからない)をはさんでアコードワゴンです(^O^)
インテグラの車検を機に乗り換えました。
とても乗りやすい、いい車でした。
初めて四国に行ったのもこの車でした(^O^)
2年くらい(93~95)乗ったところで、かねてから狙っていた車を手に入れる絶好のチャンスが訪れ手放しました(^_-)-☆
-
らいくさんのアコードワゴン
逆輸入のUSアコードワゴンです。(扱いは正規Dにて)
全長が473.5mmと長く、狭い駐車場や細い道では、取り回しに苦労しました。
しかし、ラゲッジルームは広々で、横倒しにすれば自転車もそのまま乗るし、キャンプ道具満載しても、車中泊スペースが確保できました。
のんびり長距離を走るのに適した旅の相棒でした。 -
たま3さんのアコードワゴン
レガシィと並んでワゴンの地位確立を牽引したモデルです。
アメリカで企画されただけあって、随所にアイデアがあふれていました。
スタイルも国産商用車ベースとは違い、とても洗練されていましたが、肝心の走りも大陸的で良く言えば「おおらか」悪く言えば「大雑把」でした(笑)
恐ろしく固められた脚に不満はありませんでしたが、カヤバ+RSRとテクノキャスト17インチは相性が悪かったので、ビルシュタイン ... -
Guchi1972さんのアコードワゴン
初代USアコードワゴン オートクルーズ初体験
スキースノボに大活躍でした
難易度低め!?手軽に出来るカスタム
アコードワゴンのオーナーの実際のカスタムとその手順をご紹介します。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ アコードワゴン フルエアロ/Sル-フ/黒半革/1オ-ナ-/後期型(埼玉県)
145.0万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
385.5万円(税込)
-
スバル サンバートラック 禁煙車 1000台限定車 WRブルーリミテッド(愛知県)
179.9万円(税込)
-
トヨタ エスティマ 禁煙 クルコン ETC 両側電動スライド Bカメ(大阪府)
237.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
