ホンダ アコードワゴン

ユーザー評価: 4.15

ホンダ

アコードワゴン

アコードワゴンの車買取相場を調べる

ランプ、レンズ - 整備手帳 - アコードワゴン

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    アテンザのポジションランプをデイライト化

    アテンザのポジションランプをデイライト化します。

    難易度

    • コメント 0
    2016年9月26日 18:48 YOURSさん
  • LED☆カーテシ☆

    LEDっす!超高輝度φ5 赤色砲弾 25,000mcd を、 上下に5個ずつの計10個ですっ! 素人製作ですので、 じっくり見ないで下さい(^^;) 仕上がりはこんな感じです☆ 眩し過ぎて、上手く撮れません(^ ^;) ブルーと悩みましたが、 後続車等への注意をふまえ、LEDは赤にしました!! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年10月15日 22:51 DUBアコワゴさん
  • マップランプ ドア連動

    フリップダウンモニターを取り付けため ルームランプを撤去したので 夜間フロント側が暗くなったから ドア連動で点灯するように マップランプにァースを接続しました~ 勿論、マップランプのスイッチを押したとき ルームランプが点灯しないように整流ダイオードを取り付けてます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月11日 12:42 ちびぴさん
  • LED照明ボックス

    過去作品です。 ルームランプ位置にフリップダウンをつけていたのでその後ろに突き付けで照明ボックス(?)を制作しました。 玉は高輝度グリーンとピンクです。パターンをつけて配置しスイッチで切り替えれるようにしました。 表面はつや消しブラックカッチングシートです。 表面のベニヤから側面を少し引っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年9月14日 22:35 ケロえもん休止中さん
  • LEDリアサイドマーカー

    リアサイドマーカーを外し、裏側を削ってしまいます。 ここに基盤取り付けるため、さらに削って平らにします。 基盤を切り出し、防水用のフタにするため、3tのアクリル板と3mmアクリル棒を切り出します。 CRDを使って点灯させようと途中まで配線しましたが・・・。なんかしっくりしません。 CRDを使うのは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月10日 21:45 のりゾウさん
  • LEDバルブの点灯状況

    ルクサーワンのフィッティングがイマイチだったマップランプを変更。 LED数は減ったものの、明るさとしては十分。 軽く押すと点灯する感じが復活したので満足♪ 以前交換済みの汎用LED。 カーテシランプに使用。 ラゲッジルーム。 今回替えたスモール。 ナンバー灯。 ブレーキ点灯時。 新たに替えたバッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月21日 18:05 ぷ ぅさん
  • 前期ヘッド→後期ヘッドへ!

    連休初日の本日、ヘッドライトを前期→後期へ変更しました~♪ まずはバンパ-外します。 以前、フォグHID化の時に1度バンパ-外してたので、段取りよく外せました。 交換前です。 運転席側。 前期ヘッド外れました。 左右バラバラですが、コチラは助手席側です。 ヘッドライト上部のネジ2本、下 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年5月3日 21:36 venerdi19さん
  • 赤から青へ

    車検で交換時期になってた零1000を赤色から青色にしました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年4月24日 11:37 VAIOさん
  • H11遮光管交換

    今まで使っていた遮光管が毎月固定ねじを締め直さないといけないので、ニュータイプに交換です。 旧タイプはアルミ遮光管にステンレスリングを加えることで、熱による弾性低下による緩みを防止するはずが、ステンレスリングが伸びてしまい保持力が落ちていました。 マニュアルではアンダーカバーの一部を内側に押し込ん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年4月20日 16:34 blueドラゴンさん
  • ライト連動足元LED(成功

    前回失敗したライト連動ですが・・(関連ページ参照) 結局オーディオ裏のイルミネーションから引いてきました。 前回は妥協してACC連動になってたわけですが。 こんな感じです。実際はもうちょっと明るい。 シャッター速度早くしすぎたかな。 もう1枚 おまけ1 フットランプを4灯の青色LEDに。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年12月20日 18:21 ラク@DA17Wさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)