ホンダ アコードワゴン

ユーザー評価: 4.15

ホンダ

アコードワゴン

アコードワゴンの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - エンジン - 整備手帳 - アコードワゴン

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    エルグランド HKSエンジンオイル交換(^^)/

    定期的なオイル交換!オールペイント&販売させて頂いた車両です(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月8日 17:05 ラッシュモータースポーツさん
  • エンジン補機類検証 vol.2 (オルタネーター検証)

    vol.1からの続き。 さて、エアコンコンプレッサーの検証ができたんで、お次はコンプレッサーの上に組み付けられるオルタネーターを検証してみます。 まずは、ブラケットから見ていきます。画像左がBB6用で、右がLH-CE1用です。う〜ん、結構形状が違ってますね。BB6は4箇所固定に対してLH-CE ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月11日 09:23 HONDAISMさん
  • エンジン補機類検証 vol.1 (エアコンコンプレッサー検証)

    さてさて、エンジン降りてLH-CE1の補機類か回収ができたんで、どの組み合わせ仕上げるか?検証していきます。まずは、エンジン一番下側に組み付けるエアコンコンプレッサーから。 エンジン降りた際にも軽く検証しましたが、BB6用とLH-CE1用とでは、ボルト固定位置が違いますので、エンジンそれぞれのブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月10日 16:26 HONDAISMさん
  • 補器類・ショートパーツ磨き vol.4

    vol.3からの続き。 さてさて、磨きモノだいぶできてきましたが、まだまだ磨いておきたいモノあるんで、着々と進めていきますよぉ〜。 お次は、このエアコンコンプレッサーブラケットですね。このブラケットはBB6用になり、まだエアコンコンプレッサーがBB6用、CE1用のどちらが使えるか?確定してない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月30日 12:30 HONDAISMさん
  • 補器類・ショートパーツ磨き vol.2

    vol.1からの続き。 さて、補器類、ショートパーツの磨き、塗装作業開始しましたが、お次はエンジンルーム右側のミッションマウントブラケットですね。 これは、僕のキャブアコードから外したモノで、BB6用は全く形状が違い、使い物になりませんので、仕方なく僕のを使うことに。 本当は、次回エンジン載 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月20日 09:23 HONDAISMさん
  • 補器類・ショートパーツ磨き vol.1

    さてさて、エンジン・ミッションが磨けたんで、お次は、補器類やエンジンマウントブラケットなどのショートパーツを綺麗に磨いて、塗装もしていきます。 まずは、この汚いセルモーターからですね。 本当は、セルモーターなんかはリビルトにでも換えれば、綺麗になるし信頼性も上がり今後のトラブル防止にも良いので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年8月5日 16:01 HONDAISMさん
  • クランクシャフト軸方向遊び点検(スラストメタル摩耗点検)

    もう随分と前の作業で、クランクプーリー組付け時に点検してたのですが、投稿忘れてたんで、念の為投稿しときます。 前に投稿したように、ミッションクラッチケースのダストてんこ盛り、クラッチディスクペラペラだよ!!フライホイールヒートクラック入ってるよ!!案件で、クラッチ酷使によるクランクシャフト前後の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月23日 08:41 HONDAISMさん
  • エンジンマウントブラケット検証

    さて、エンジン作業も大詰めで、あとはパーツ待ちなんで、その間にエンジンマウントブラケットの検証でもしときますかね。 左側のエンジンマウントブラケットは、タイミングベルト交換時にBB6用、CD6用共通なのを確認してますので、残り3つを検証していきます。 こちらの画像は、エンジンリアマウントのブラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月1日 15:30 HONDAISMさん
  • インテークマニホールド オーバーホール vol.2(分解、各部点検、ガスケット剥がし)

    vol.1からの続き。 さて、もう随分と前になりますが、シリンダーヘッド作業と並行してインマニOH作業で、とりあえずだいたいのパーツを分解したんで、各パーツの点検、洗浄等をやっていきたいと思います。 ってな訳で、この可変吸気システムの点検から。このように、CL1以外のH22Aには、サージタンク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月25日 16:16 HONDAISMさん
  • バルブクリアランス調整

    さて、タイミングベルト周りの作業を終えたんで、お次はバルブクリアランス調整やっていきます。 H22Aのロッカーアームアジャストスクリューは、結構奥の方にあるんで、専用工具があるとやり易いですね。ロッカーアームアジャストスクリューにぶっ刺してるのが、ホンダ純正専用工具になるんですが、奥の17ミリ頭 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月24日 21:55 HONDAISMさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)