ホンダ アコードワゴン

ユーザー評価: 4.15

ホンダ

アコードワゴン

アコードワゴンの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - アコードワゴン

注目のワード

トップ 電装系 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 車速センサー

    帰省中にD4ランプの点滅… 先に、ナビに自車位置のズレと表示された後に点滅でした。 その後はスピードメーターの針が上がったり下がったり…0のまま指して上がらないと言う症状に 家の近くまで数十キロでエンジンチェックランプ点灯。 何とか自走して駐車場に着いて、エンジン停止。 エンジン掛かり一安心。近く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年8月25日 16:12 さん様さん
  • サンディエゴよりディストリビューター取り寄せ

    とうとうエンジン全くかからなくなりレッカー移動。 様々な方から教えていただいたメインリレー交換。 そして燃費ポンプ交換。 燃料は来るようになったのですが今度はプラグに火が飛ばないのでディストリビューターを海外取り寄せでやっとこさ届いたので交換したのです。がしかしプラグに火飛ぶようになったのに エン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月23日 13:56 USマンさん
  • アーシング G101?

    SHCAのパワーケーブルが死ぬほどあるので、やってみたかったアーシングをひとつ施工。 G101というのでしょうか? インマニにあるダイレクトイグニッションのグランドから、バッテリーマイナスまで一本引いてみます。 インマニカバーをかけて… バッテリーマイナスへ。 点火系に効きそうな気はしますが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月8日 18:28 fencer512さん
  • シガーソケット追加

    シガーソケットを追加しようと少し前に加工しておいて放置していた物を装着。 USアコードにはもれなく?付いている物をパクリました(笑)。 だってUS用は左側にあるんで・・・ 装着位置です。 ナビ車にはコネクターが付いているのですが、私のはナビ車ではないのでこんな感じでただの蓋になってます。 V ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年9月9日 16:36 Tak@CM2さん
  • アコードワゴン ポジション4灯化

    みん友さんの真似をして自分もアコードのポジションを4灯化してみました。 フォグを消した状態 突貫作業なので仕上がりが。。 時間ができたら手直しします。 その前にバイパーのロックの問題解決しないと。。ε=(・д・`*)ハァ…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月13日 01:27 @kenjiさん
  • オカ〇トチューン

    ひと昔前、今でも?巷で流行っていた、いる?コンデンサーチューンを実験を兼ねて検証してみました(^^)v 今回は手持ちのコンデンサーを惜しみ無く使いますよんw じゃ~ん(^^) 先ずは 50V 1000μF×50個 =50000μF 50V 220μF×20個 =4400μF そ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年7月18日 19:02 焼政宗さん
  • 運転席足元の配線整理 100%完了

    画像で見ると相変わらずゴチャゴチャですが、アンサーバックキットとアンダーイルミのケーブルの引き直しを終えて、すべての配線が見分けられるところまで整理しました。 出来栄えは、もちろん自己満レベルです (^^)v ついでにリレーを1個追加して、車内のネオン管とアンダーイルミをそれぞれに、別々のスイッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年6月20日 02:01 ぷぅSWさん
  • 安全第一☆

    リアガラスがプライベート+5%のスモークなので夜見えない(>_<) 安全第一ということで バックカメラを購入!!!取り付けに挑戦★ さて、どこにつけたらいいものか・・・ とりあえず配線を先に。。。 このリアハッチと本体のルーフを繋ぐゴムのチューブの中を 通すのが一番大変(T_T)ここだけで 1時間 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年11月15日 23:29 黒ましゅまろ。さん
  • 純正キーレスリモコン修理 その1

    ご開帳(^O^)/ サイフォン用のアルコールと綿棒できれいに洗浄。。 腐食………………orz そして基板のプリントごと、めくれてました…………… …………がテスターで調べた結果、何とか使用出来そうです♪ めくれたプリントの行き先を調べたら、裏の基板のプラス部と通が合ったので直接ケ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年7月3日 11:55 焼政宗さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)