ホンダ アコードワゴン

ユーザー評価: 4.15

ホンダ

アコードワゴン

アコードワゴンの車買取相場を調べる

整備手帳 - アコードワゴン

注目のワード

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ys special ver.2 施工済み アバルト124spaider トイレを借りにNEW

    ys special ver.2 施工済み FIAT アバルト 124spaiderの方が トイレを借りに御来店です^^

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月2日 11:51 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ツィーター配線

    プレミアムサウンドシステムが搭載されていなくても。 ツィーターユニットに配線が来ている事が判明したので。 すでに皆様ご存知かと思われますが。 個人的な整備手帳として残します。 まずはAピラーを内張りはがしを使って外します。 これがツィーターユニットが外れた状態です。 写真に写っている、小さめの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年6月21日 21:23 オグリキャップ@8PCさん
  • HDD ナビ Panasonic CN-HDX730D 取り付け

    このクルマで1番最初に弄ったのが、 このナビの取り付け作業です。 ナビ自体の取り付けはとても簡単でした。 手間が掛かるのは、リアまで配線引き回しの 必要があるTVアンテナ、バックカメラ(必要な人は)です。 ナビ配線はフロント周りのみで完了! 基本的に必要なのは、 ACC、バッテリー、アース、イ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2005年11月20日 02:54 グッJobさん
  • タイロッドエンドブーツ交換

    外したタイロッドエンドのブーツを新品にします。 今は、新品にしてるけど外したやつはジョイント部のガタがほとんど無かったので 作業のお勉強も兼ねて再使用出来るようにブーツとグリスを交換します。 でも、再使用するかはわかりません……(笑) ブーツ撤去 一個目はよくわからず^^; ブーツ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年5月1日 18:35 カズ・㌃さん
  • インフォメーションディスプレイ&ハザードスイッチ修理

    本日納車されたアコードワゴンですが、乗り込んだと同時にトラブル発見しました。 インフォメーションディスプレイとハザードスイッチが点灯しないのです。 そんなわけで、家に帰ると同時に分解開始w ハザードスイッチはただの球切れだったので、余っていたLEDに交換して終了。 写真は切れた球です。 イン ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年2月18日 00:29 ttm@FL4さん
  • VTECインジケータ 作成

    燃費を向上させるため、VTECインジケータを作りました。 普段はインジケータを点灯させないよう運転することを心がけます。 言ってみれば、自分に対する心理作戦です。 まずは、インジケータに使うLEDを加工します。 外は寒いので、室内で。 VTECの線とつながる+側は、インジケータのLEDがメータ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年11月18日 01:32 ぷぅSWさん
  • エルグランドE52 アッパーテールLED化+α ①

     まずは傷防止のためにレンズにマスキングテープを貼り×②  そして、どの様にカラ割りしようかと一人作戦会議。今回のカラ割りでカナリ大変だったのはボディ側テールのカラ割りでした。レンズと本体の接着部分にメスを入れようと考えましたが、黄色矢印の辺りの接着部分は、アクセス出来ないので(出来ない事もない ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年3月21日 00:39 JOEクロッチさん
  • ハイマウントブレーキランプ故障・交換(前編)

    気づいたらハイマウントブレーキランプの中のLEDの基盤又はLEDが壊れて 光がマダラになっていました。 そしてリアウォッシャノズルのまわりも経年劣化でヒビだらけでした。 みんカラお友達のtatsuさんよりハイマウントブレーキランプを譲っていただきました。 ありがとうございます(^^) ハイマ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年10月17日 01:00 はや北さん
  • HONDA Access リアロアスカート取付説明書

    1 2 3 4 5

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年8月22日 06:56 まえ.さん
  • CL1ユーロR純正 スタビライザー 塗装、取り付け

    スタビライザー強化って言うと、 走り屋やサーキットカー張りに感じるイメージがあると思うのですが、 実は日常生活では実用的なんです! (こじ付けではありませんよ~!) 乗り心地を代えずに安定走行。 いや、むしろ乗り心地を良くして安定走行が可能なんです。 取り付けについては、車高調の時と同じく、 ク ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2005年11月20日 04:08 グッJobさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)