ホンダ アクティトラック

ユーザー評価: 4.15

ホンダ

アクティトラック

アクティトラックの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アクティトラック

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • デッドニング(静音対策)いろいろやってみました

    アクティに限らずかもしれませんが、ルーフに雨が少しでも当たると大きな音が室内に響きます。少しでも快適にと思い対策をしました。 天井はクリップで止まっているだけなので、クリップはがしでライニングを凹まさないように丁寧に外していきます。 注意点としては、クリップが脱落して座席の下に落ちて分からなくなる ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2016年4月25日 13:25 laboyanさん
  • ドアデッドニング その1

    ドアライニングは外れてますがうちのトラックは16cmのスピーカーが付いてるだけです🤗 勉強の為に買ってきた部材を使って少しずつ音質向上を😋 トラックなのでお値打ちな部材でちまちまと施工してみました😋 インナーパネルの穴はまた後日部材を購入したらやってみますがまずはここまで😅 試しにガンガン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年12月4日 18:53 世話役?さん
  • ★軽トラだって デッドニング・・・★

    子供の習い事 待ってる間が勿体なくて・・・。 そういえば、今日新型アルトワークス乗らせてもらって・・・あ゛ー 静かって思って・・・心地よいマフラーサウンドのみ聞こえる・・・ コレコレっ で 内張りはずし ビニール剥ぎ取って 後戻りできません。 涼しくなったんでブチル楽勝で取れるかと思いきや ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2016年10月25日 18:41 エギマスターさん
  • フロアのデッドニング(静音対策)

    ベースはレジェトレックスとオトナシート。 http://www.deadening.net/rejye.html どこに施行すればより効果的か分からず、適当に持ち物で対応しました。鉄板を叩いてみて軽く共振する場所にはレジェで押さえて、しっかりした部分はオトナシートを貼りました。 主にオトナシートで ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2016年4月27日 20:15 laboyanさん
  • ルーフ、ドアライニングデッドニング

    雨が当たるとうるさいのと、多少の断熱効果を期待してまずはルーフのデッドニング 助手席のグラブレール、ルームランプ、クリップを外してルーフライニングを外します クリップを外す時に、クリップ外しの支点に何か挟まないとルーフライニングが凹むので注意が必要です 使用した中華製制振シート 脱脂して響き具 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年7月13日 19:38 NAMさん
  • ルーフのデッドニング

    余り物の制振材を鉄板に短冊貼り。 ・レアルシルト 1/2枚 ・オトナシート 3枚 ・レジェトレックス 1/2枚 その上からエプトシーラー1cm厚を全面貼り。 https://item.rakuten.co.jp/fujipacking/10000100/ ルーフライニング裏にシンサレートをスプレー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月13日 14:04 とら一族さん
  • デッドニング第4弾(フロア)

    レアルシルトをいつものように6等分して貼り付けます。 ニードルフェルトは2重で施工しました。 センターコンソールの中にもニードルフェルトをたっぷりと詰め込みました。 パンチカーペットを施工。一枚で施工したかったのですが運転席の方は配線やらなんやらがたくさんありむりでした(´・д・) タイヤハウスは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月28日 18:25 ありえすさんさん
  • ドアデッドニング

    今日は雨で仕事を休みにしたので、半日予定が無かったのでドアにも施工しました。 スピーカーはドアに無いので、サービスホールを塞ぐのと外板のペコペコ感を無くすのが主な目的です。 ブチル撤去後。 キッチンペーパー片手にヘラで粗方取ってから、ガムテープでペチペチ取ってパーツクリーナーでふきふき。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月9日 19:05 なにわのやすぼんさん
  • デッドニング第3弾(ルーフ)

    バックパネル同様レアルシルトを6等分した物を10枚使用。この貼り方でも全然問題なかったです。 ニードルフェルトを貼りやすいサイズにカットして貼って行きました。 ライニングとルーフのクリアランスがあまりないので2重貼りは諦めました。と同時に遮音シートは重すぎるのでこちらも諦めました。 ライニングを戻 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月24日 16:55 ありえすさんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)