ホンダ アクティトラック

ユーザー評価: 4.15

ホンダ

アクティトラック

アクティトラックの車買取相場を調べる

キズ・凹み補修 - 外装 - 整備手帳 - アクティトラック

トップ 外装 外装 キズ・凹み補修

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル インプレッサ トランク&リヤバンパ塗装劣化修理 神奈川県

    こちらのお車は、神奈川県よりご来店のスバル インプレッサ。 以前もご利用いただきましたリピーター様です。 今回はリヤバンパと

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月5日 12:41 ガレージローライドさん
  • ラジオアンテナ スムージング

    今回はたぶん車検が終わったら全塗装すると思うので、ついでにアンテナを撤去してスムージングします。ガラス外してないので溶接が嫌だったのでハンダで穴埋めしまして。 軽くパテもって形にします。 とりあえずライトグレーのサフで終了、このまま放置になるか?全塗装するか?(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年6月28日 20:58 嵐1号さん
  • フロント臨時修理

    貸してたら、スリップして雪だまりに突っ込んだとの事で修理... バンパーを外します。 コンデンサーとビームの一部が曲がっています。 多少押されてますが、ラジエター本体の損傷は無いみたいですね。 これなら簡易修理できます。 シートベルトとバリ、木材を少々使います。 作業過程残ってないですが、修 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月8日 01:28 ta-kuiさん
  • 鳥居補修しました。

    作業灯の、純正ブラケットが、亀裂が、入っていた為溶接して、塗装しました。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年6月14日 17:28 K.I.T.T._K.A.R ...さん
  • 右アオリ 樹脂キャップ交換

    外部からの力により、右アオリの黄色〇部分が変形し、樹脂キャップが破損しております。 樹脂部品はコレです。 部品名称:キャップ、L.ゲートエンド 部品番号:74851S3A000 購入金額:178円(2018.2.3現在) ざっくり以下手順にて交換しました。 ①キャップを留めているビスを外す。  ( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月4日 07:48 ひかりんさん
  • サビ補修

    アクティのあおりが錆びて酷かったので、この休みにやろうと思ってました。 あおり外したら、残念なかんじ 三面外します。 買ってある塗料が少ないので最小限でかなり適当に😂 サビを取れるぶん取って、ジンクスプレー塗って錆止め。 その上に、ボディーカラーを塗り、クリアーを吹く。 やっつけ仕事すぎる😂

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月4日 20:39 TEAM おれんぢ with ...さん
  • 褪せた黒バンパーの黒さ復元!

    もうすでに25年も前のクルマなんで、黒い樹脂パーツもすっかり色褪せ白っぽくなってきてます。 アーマオールやタイヤワックス塗っても、しばらくすると元通り(;´д`) そこで、以前ようつべで目にしたお手軽復元作業を実践してみました\(^o^)/ 使用するのはコレ。カセット ガストーチ。 ホームセンター ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月13日 12:04 吸い込み番長がいなさん
  • 左ドア交換

    譲受時よりドア凹みが気になっていたのですが程度コスパ良いもを入手したので日曜午後から交換作業開始しました 交換にあたりスピーカーと鍵を移設のため取り外します ドアレバー、取手のネジ3本外して内張を力まかせに引っ剥がします(留め具は破損しません) 内張を90度回転させレバーをくぐらせれば外れます ド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月29日 16:57 姫島太郎さん
  • 錆び対策

    ボデーの繋ぎ目の錆びがひどかった。 なんとかしなきゃ ニードルスケーラーで患部を叩く。 穴が開かなくてよかった。 悪徳自動車屋ならここでパテ盛るだろうな ベルトサンダーで錆び落とし スポットブラストとかあると楽かも 仕上げに、ローバルを塗って完成 地金をしっかり出さないとまた錆びます

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月4日 20:44 港湾【し印】土木さん
  • 荷台の錆落としと缶スプレーで簡単塗装

    久しぶりに荷台保護パネルを取り外すとあちこち錆が目立ちますので錆落としをします。 ウエスに浸み込ませて数分。 錆が浮いたら紙やすりで研磨→プラサフ→塗料スプレーで塗装。 青空塗装でしたが天気も良く直ぐ乾きました。 車検が近いので保護パネルは取り付けずこのままで。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年5月23日 23:30 ピロタンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)