ホンダ アクティトラック

ユーザー評価: 4.16

ホンダ

アクティトラック

アクティトラックの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - アクティトラック

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • 携帯ホルダー、今更ながら?

    セリカから外した携帯ホルダー そのまま取り付け ずっと忘れてた12Vソケット 目立たず&邪魔に成らず? こんなモンだべ?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月9日 17:13 頭文字tさん
  • フロント収納スペース(助手席エアバックの穴)へ扉取り付け

    アルミ板が手に入ったのでずっと気になっていたフロントの収納スペースにやっと扉を取り付けしました。 形を整形(厚み3㎜近くあったので曲げたりが一苦労しましたが…)し、カーボン柄のシートが安値であったので張り付けました。ほんとうはダッシュボード表面素材に似たシートを張りたかったのですが手頃な値段でなか ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年9月13日 22:42 暇の成せる技さん
  • ドアノブ穴埋め

    ドアノブのねじ留めの部分がぽっかり穴が開いています。 そこで、Amazonで 「穴埋め・目隠しキャップ<黒 直径φ19mm5個<2co-276」 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00TPFFDCQ/ref=oh_aui_detailpage_o03_s ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年6月26日 09:18 kNさん
  • アクティー HA6 インパネ塗装w

    カーボンシート貼ったらベロベロに剥がれたので塗装しますw 今回赤に塗装したかったが、3年前くらいに買ったスプレー缶の塗料が出なくなってたw ガス抜きしたら、硬化剤?しかでてこなかったw 仕方なく、耐熱スプレー(シルバー)をww こんな感じで いい感じw 充分に乾かして装着しますw なんかスタイリッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月6日 21:42 軽トラ最高さん
  • オーバーヘッドコンソール

    集成材の板をジグソーで粗切りし、サンダーで整形して少しづつ天井のアールなどに合わせて側板の形を作っていきます。 画像は削りかけて調整しているところです。 一本出来ましたら、同じものをもう一つ作ります。 トリマーでベニア板を差し込む溝を掘っていきます。 ベニヤ板は3ミリを使い、鋸で切り出します。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月21日 09:38 diy Gちゃんさん
  • HA6 アクティー パネルカーボン調貼り付け②

    全体的に慣らしましたw カーボンシートをパネルより大きくカットします。 で、貼り付けていきますw こんな感じw 送風口あたりがムズイですねえw 取り付け図w まあまあいい感じw エアコンパネルは表示が見えないですが覚えているので、表示いらないっすw みなさんもやってみてはw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月23日 06:25 軽トラ最高さん
  • HA6 アクティー パネルカーボン調貼り付け①

    このパネルをカーボン調にしたいと思いますww パネルを外しますw スイッチも取り外します。 送風口も外しますねw これは裏側ですw 取り外せば上マークがあります。 取り付けの際はこのマーク通りにw 取り外されたパネルです。 ついでに風量調整の表示類もカーボン調にしますw 両面テープで固定されてます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月23日 06:20 軽トラ最高さん
  • 自作タブレットスタンド?

    いきなり完成からですが… 以前から見るテレビがない時や車で時間潰しする時などタブレットで動画等見てるのですが、仰々しいタブレットホルダーは付ける気にはならなかったので自作してみました。 ダッシュボードの上はスッキリしておきたいので、助手席前のスペースに埋め込むことも考えたのですが、たいそうなの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年5月11日 21:09 なにわのやすぼんさん
  • アクティのダッシュボード取り外し

    他の人の取り外しブログを拝見させてもらって、やっと取り外し方が解り、挑戦してみました。 やる切っ掛けになったのは、ナビのオーディオコードを通す為と、以前から配線を綺麗にまとめたかったので、ダッシュボード外して配線がすべて見える様になりました。 いやー誘導ワイヤー使って隙間を探して配線したもんだから ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月21日 22:40 みーはさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)