ホンダ アクティトラック

ユーザー評価: 4.16

ホンダ

アクティトラック

アクティトラックの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 点火系 - 整備手帳 - アクティトラック

トップ エンジン廻り 点火系 調整・点検・清掃

  • HA4 点火プラグ清掃 2021.5.30

    敷地内専用HA4ですが、 アイドリングが不安定でボボボボボボとエンジンが振動しています。 この前キャブレターを掃除しましたが変わらず。 エアクリーナーカバーを外しても変わらなかったのでスローカットユニットが原因なのですかね?? デスビ? 今回はとりあえず点火プラグを外して見てみました。 真ん中 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年5月30日 21:39 かめかめささん
  • まっくろけ〜!

    砂浜爆走仕様のアクティ(公道走らないので、マフラーの音バリバリ!まさに爆音笑) 昨日からセルは回るけど、プスッともエンジンがかかる気配がない。。。 あまり専門的な知識も工具も無く、プラグ磨いてダメなら交換、それでダメならまた考えよー。 てことで、ろくに工具も無いままなんとかプラグ抜いて磨いて元 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月14日 18:36 おでちんさん
  • プラグ点検

    とりあえず、摘出。 締め付けトルクからすると、一度も点検されていないか、常に新品交換しているか? 走行5万km、はたして? 大変磨耗していた。 新車時から無交換? でも走るんだよな、凄いなぁ。 でも無交換となると、デスビやコイルの負荷は大きかっただろう。 プラグは純正指定のデンソー。 清掃とギャ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月16日 07:46 st155さん
  • プラグ磨き

    2/4からアクセルを踏むと被る症状が・・・ この間サーモスタットを交換したせいか?と思いましたが 水温系は正常に作動しています。 点火系が原因と思い プラグをワイヤーブラシで磨き 清掃して取り付け。 その後は走行しておらず 直らなかったら又アップします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月7日 11:58 自己満野郎さん
  • デスビパッキン交換

    車検の際、タップリとオイルが漏れていることが判明 …というか、放置していたのを修理するだけだが(・_・;) で、どこからオイル漏れしていたのか調べてみると、デスビから漏れている…らしい。 というわけで、パッキン交換することに。 ……… …… … ホンダさんよぉ…あんたのとこの創始者って元々はメ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月8日 03:26 UBS52さん
  • リビルトと言っても故障を疑え!!

    え~仕事でアクティトラックのデスビをリビルト品で交換しましたが不具合発生・・・・・・ 写真左はホンダのディーラーさんからお借りした中古デスビ。 右がリビルトで部品屋さんより取り寄せたデスビ。 整備書ですが(イグナイターユニットを取り外した場所にある穴です)緑・青2の間をテスター(抵抗の測定)で測 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年8月9日 20:20 JUNJUNさん
  • ダイレクトイグニッション配線加工

    和光点火装置を取り付けるため、必要な配線の工事を行います。万が一のことを考え、いつでも純正に互換可能にします。 ということで、カプラー式にすることにしました。 この状態がノーマルです。途中、配線をぶった切ります。かなり勇気がいります。 ぶった切った配線、カプラー側です。 この向こう側を、更に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年7月30日 18:19 fighting dogさん
  • デスビキャップ 点検

    最近 雨の日にエンスト(^^;) もう14万近いですからねえ デスビを点検してみました デスビキャップのネジを回すと ゆるんどるやん(笑) まさか… どうせだし、解体屋から取ってきたキャップと変えようと思いましたが、 うちのがきれいでした(笑) 写真 上 解体屋(約930 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年4月3日 21:25 ささびっちさん
  • 点火時期調整 2

    今まで、適当に合わせていたので少し正確性を増すため目盛りをつけてみました。 赤矢印が組み付け時の位置です。 写真右側へまわすと時計回り。 現在、反時計周りに2目盛の所で様子見中。 本当はタイミングライトを買うべきですが・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月30日 21:37 さんけさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)