ホンダ アクティトラック

ユーザー評価: 4.16

ホンダ

アクティトラック

アクティトラックの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 点火系 - 整備手帳 - アクティトラック

トップ エンジン廻り 点火系 調整・点検・清掃

  • HA4 点火プラグ清掃 2021.5.30

    敷地内専用HA4ですが、 アイドリングが不安定でボボボボボボとエンジンが振動しています。 この前キャブレターを掃除しましたが変わらず。 エアクリーナーカバーを外しても変わらなかったのでスローカットユニットが原因なのですかね?? デスビ? 今回はとりあえず点火プラグを外して見てみました。 真ん中 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年5月30日 21:39 かめかめささん
  • まっくろけ〜!

    砂浜爆走仕様のアクティ(公道走らないので、マフラーの音バリバリ!まさに爆音笑) 昨日からセルは回るけど、プスッともエンジンがかかる気配がない。。。 あまり専門的な知識も工具も無く、プラグ磨いてダメなら交換、それでダメならまた考えよー。 てことで、ろくに工具も無いままなんとかプラグ抜いて磨いて元 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月14日 18:36 おでちんさん
  • デスビパッキン交換

    車検の際、タップリとオイルが漏れていることが判明 …というか、放置していたのを修理するだけだが(・_・;) で、どこからオイル漏れしていたのか調べてみると、デスビから漏れている…らしい。 というわけで、パッキン交換することに。 ……… …… … ホンダさんよぉ…あんたのとこの創始者って元々はメ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月8日 03:26 UBS52さん
  • 点火時期測定

    エンジンを始動させて、アイドリングが落ち着くまで十分に暖気します。 HA8.9はSCSコネクターがありませんが、OBD2端子9番をアースするとSCSショートモードになります。 ※ピピッとブザー音が鳴ります。 オドメーターがこのように表示した事を確認します。 メンテナンスリッドを開けて1番のイグニ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月8日 22:08 Alfa PEUGEOTさん
  • リビルトと言っても故障を疑え!!

    え~仕事でアクティトラックのデスビをリビルト品で交換しましたが不具合発生・・・・・・ 写真左はホンダのディーラーさんからお借りした中古デスビ。 右がリビルトで部品屋さんより取り寄せたデスビ。 整備書ですが(イグナイターユニットを取り外した場所にある穴です)緑・青2の間をテスター(抵抗の測定)で測 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年8月9日 20:20 JUNJUNさん
  • 点火プラグ点検

    69000km 焼けは「まずまず」かな? ピストン頭にはデポジット付着有 過去に50000kmくらいに1度 フューエル1を1本入れた事あり。 1度もプラグを外された事が無かったようで外すの固かった そろそろ交換したいとこ 日常的に結構回している割に黒いかな? IFR6C9N IFR6C9N

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月8日 21:57 メカ沢Dさん
  • ディストリビューターの清掃を実施

    最近、発進加速時に息付きをする時がありモタつくので、ディストリビューターの清掃をやってみることにしました。 ディストリビューターのキャップは、7ミリのネジを3本外せば外れます。 車体の下側から7ミリのネジを2本外し。 荷台の上から、コードを4本根本を持ちながら引っこ抜いてからホースを1本外します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月15日 17:01 青いらいおんさん
  • プラグ点検

    とりあえず、摘出。 締め付けトルクからすると、一度も点検されていないか、常に新品交換しているか? 走行5万km、はたして? 大変磨耗していた。 新車時から無交換? でも走るんだよな、凄いなぁ。 でも無交換となると、デスビやコイルの負荷は大きかっただろう。 プラグは純正指定のデンソー。 清掃とギャ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月16日 07:46 st155さん
  • 点火系の現状をチェックしてみた(HA3型アクティ)

    旅の途中で、赤い排気温警告灯が光った原因は、3本あるプラグコードのうちの1本がデスビ本体から抜けかかっていたからだった、という話の続き。 指先で軽く触っただけでも簡単に抜けちゃうガバガバのユルユル状態だけど、アイドリング状態だとまったく何の問題もなく普通なんだよね。 ……ということで、現状をSna ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月10日 16:19 安藤二七美さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)