ホンダ アクティトラック

ユーザー評価: 4.16

ホンダ

アクティトラック

アクティトラックの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - アクティトラック

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • HA9 ATTACK バッテリーケース鈑金&脱着塗装(水性黒色) 50,574km.

    昨年末から現状です。 ケース、後方に変形。 抑え金具、右側が上に膨らみ。 抑えボルトナット、右側紛失。IV電線で結束。 カバーアッシー、紛失。 19:00 畑作業終わり。 先ずは、鈑金。 バッテリー取り外し。 車両前方から押された感じで、変形。 なので、後方から足で前方へ蹴たくります。 カバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月10日 20:49 TORQUE02さん
  • バッテリーフレーム取り付け

    付いていたブラケット、サビが酷くてナットが完全に固着。役に立たないどころかプラス端子カバーも付いていなかったので陸送時からブラケットを外していました。 クルマを動かす時は段ボール等を挟んでバッテリーが動かない様にしていましたが、ちゃんと固定することに。 画像は付いていなかったプラス端子カバーとマ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月9日 09:00 きつねオーナーさん
  • バッ直配線追加

    今回、電装品が増えるのでバッ直配線を追加しました。 とにかく面倒くさいというイメージしかありません。 リレーやらなにやら用意しなければならないんだろうなと気が重かったのですが、色々検索すると「リレー入れたらバッ直ではない」なんて意見もあり、シンプルにまさにバッ直配線でいきます。 【1188】 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年3月22日 04:25 kNさん
  • バッテリーステー交換

    こんなドイヒーな状態… サクッと交換! 錆びたステーを手で折り曲げてみたら結構硬かったw(パラパラポキッっていくと思ってた) アクティ君がどんどん若返っていくwww

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月22日 21:17 HAIさん
  • バッテリーカバー 取り付け

    ターミナルを外す。 ↓ バッテリーを降ろす。 ↓ ボックス内の清掃。 ↓ 端子に接点復活材を吹く。 ↓ バッテリーにカバーを被せてボックス内へ。 ↓ ターミナル取り付け。 以上w ステーの錆がハンパない! ナットも錆びててヤバかった! まだ部品出るんかな!?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月15日 13:42 HAIさん
  • 初期CCA値 簡易測定

    今後のバッテリー経年劣化を把握するために、簡易的ではありますが初期測定をしました 充電による影響を考慮して、エンジン停止3時間後くらいです 各端子にクリップを挟み、項目設定して測定 純正バッテリーサイズは28B17Lで、性能基準値は195です 端子電圧:12.90〔V〕 実測CCA:298 新品 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月14日 22:42 マサ@残念Worksさん
  • バッテリーカバー取り外し用SST自作

    前回スペアタイヤを外したので今度はバッテリーを外してみる事に・・・。 カバー横のクリップを外せば良いのかとドライバーを差し込んで見るとドライバーだと外し難いです。 簡単に外せる様にSSTを作って見ました。 カバーの堀が深い上側のクリップで使えるか確認。 使えそうです。 取り付けて 挟む方向に力を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月6日 08:54 kenさん
  • バッテリーケースの修理

    初めてバッテリーケースを開けてみると、バッテリーを固定するL型のロングボルトが錆びて固着し外れない! この様な状態で、ナットも腐食しきって、サビを落とすと一回り小さくなった(泣) 外れないなら仕方ないと…ボルトを金ノコでぶった切る!! それから、予め用意したアルミのアングルピースを既存の穴を利用し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月19日 18:20 takosan555さん
  • バンパーを外す派のバッテリー交換に。

    9番のプッシュリベット クリップA、バンパー 91503-SZ3-003 単価 105円 バッテリー上のウォッシャータンクを止める9番のプッシュリベット クリップ、インナーフェンダー 91512-SX0-003 単価 120円

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年12月2日 17:08 りくやさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)