ホンダ アクティトラック

ユーザー評価: 4.15

ホンダ

アクティトラック

アクティトラックの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - アクティトラック

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バンパーを外す派のバッテリー交換に。

    9番のプッシュリベット クリップA、バンパー 91503-SZ3-003 単価 105円 バッテリー上のウォッシャータンクを止める9番のプッシュリベット クリップ、インナーフェンダー 91512-SX0-003 単価 120円

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年12月2日 17:08 りくやさん
  • バッ直配線追加

    今回、電装品が増えるのでバッ直配線を追加しました。 とにかく面倒くさいというイメージしかありません。 リレーやらなにやら用意しなければならないんだろうなと気が重かったのですが、色々検索すると「リレー入れたらバッ直ではない」なんて意見もあり、シンプルにまさにバッ直配線でいきます。 【1188】 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年3月22日 04:25 kNさん
  • ボンネット=アース

    何ヵ月か?買って♪ ようやく取り付け♪ ボンネットとバッテリ♪ マイナス…繋げるだけ 見て♪ 効果あるかな? 多少配線長いけど(笑) どうかな(笑) 完成です(笑) 経過!! エアコンが冷える♪ 気のせいか(笑) いきなり…冷たい風が? まだまだ試験中♪ バイバイ(*^▽^)/★ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2013年8月9日 19:35 我が家の愛犬ロールさん
  • エコピュアEX 7号とCTEKのアイレットM6を装着(ホンダ HA3型 アクティトラック)

    またまた、毎度のエコピュアEX でございます。 そして、CTEKのバッテリー充電器用アクセサリーの1つ、アイレットM6も。 何回も同じこと書いても仕方ないし。 何回も同じ車種(アクティトラック)のバッテリーばっかりアップしても仕方ないし。 軽めにいきます。 === まずは、左側(助手席側)の荷台下 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月8日 21:12 安藤二七美さん
  • 改良型バッテリーカバー取り付け

    2011年モデルでは、バッテリーカバーが改良されて整備性が向上しましたので、改良型カバーに交換しました。 現在装着されているものは、こんな感じです。 バッテリー上がりなどの際は、両脇のこのクリップを4つ外しカバーをとらなくてはなりませんが、このクリップがマイナスドライバーでこじらないと中々外れま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年12月19日 15:12 身のもん太さん
  • +ケーブル補修

    +側のターミナルに来ている2本の線、 その内1本が腐食により千切れています。 このためエンジンが始動出来なくなっていました。 (ルームランプすら点きません) 写真は被覆を剥いた所。 この2本をより合わせ、銅ワイヤーとビニールテープでぐるぐる巻きにして終了。 本来はターミナル交換すべきですが、車両 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月27日 21:39 さんけさん
  • バッテリブラケットのサビ補修

    バッテリブラケットが錆びていたので、 錆落としを行いその後塗装しました。 KUREのサビ取りクリーナとワイヤブラシで錆落とし中の図。 途中経過。 下地が見えてきました。 下地露出部分をベイブルーで塗装。 さらにシャシブラックでバッテリブラケットを塗装。 KURE2-26でバッテリー端子の清掃も ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月30日 20:03 bustell21さん
  • HA9 ATTACK バッテリー端子給脂(リチウム) 50,574km.

    バッテリーカバー新品取り付けに伴う改善作業。 +-端子それぞれに、グリスアップ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月10日 22:09 TORQUE02さん
  • バッテリーとセルとオルタは大丈夫@2023年12月(HA1型 クレーン付き 丸目アクティトラック)

    近頃ずっと、週に1〜2回アイドリングするだけで、放置状態だったクレーン付き丸目HA1型アクティトラック。 久しぶりに出動して東京に立ち寄ったこの機会に、Snap-Onのバッテリーテスター「EECS750A」でチェックしておくことにしました。 現状、まったく問題は感じてないけど。 今の時点での数字を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月23日 11:10 安藤二七美さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)