ホンダ アクティトラック

ユーザー評価: 4.16

ホンダ

アクティトラックHA6/7

アクティトラックの車買取相場を調べる

整備手帳 - アクティトラック [ HA6/7 ]

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • アクティトラックにデッキを付けたい

    我家の軽トラ、純正AMラジオのみ。 型式HA7、オーディオスペースは1DINサイズです。 安価にCDデッキを着けたいと思います♪ いまさら旧アクティトラックにデッキを着けようと思う方は いらっしゃらないとは思いますが、 DIYでデッキを装着しようと思われている方の参考に なればと思い整備手帳にア ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2012年2月4日 18:50 【taka】さん
  • 【アクティT】バモス用 ステアリング交換&SRS警告灯リセット

    いきなり取付完成画像です。 交換手順は先日にアップしたS2000の交換の整備手帳をご参照下さい。 尚、エアバックを取り付けるにあたり注意する点は、以下の通り。 ・ホーンが鳴らない様に、ヒューズ・カプラー等を外しておく。 ・エアバックカプラーの配線配列を整えておく。 次に、SRS警告灯のリセット ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 3
    2009年4月4日 11:22 ring32 a joine ...さん
  • E07AtoZ MTRECエンジン動画あり

    ビートのMTRECエンジンの腰上を移植しました。 名付けて、「E07AtoZ」 3連スロットルとなり、 高回転までストレスなく回ります。 腰下はE07Zなので、圧縮比は10.5です。 (ビートは10.0) エンジン型式刻印は腰下にあるので、 車検証は、E07Zのままで良い、、、はずw ビート ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2014年2月14日 23:44 TK4さん
  • タコメータ取り付け その2

    ECUから信号を取ります。 ECUの端子情報はDefiのホームページに行くとありますので、参考にしてください。 私はECU左にあるコネクタのところから信号を取りました。 純正の配線で黄/黒がイグニッション電源、青(斑点あり)が回転信号です。エレクトロタップを取り付けて引くのもいいですが、私は接 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2009年5月3日 21:26 Koizumiさん
  • タコメータ取り付け その1

    友人が運営する、軽トラ&軽バンのコミュニティグループへの登録記念としてタコメータを取り付けてみました。 MT操る楽しみを知る人には、軽トラであってもタコメータが欲しくなります。アクティのエンジンは他の軽トラのエンジンよりも高回転型(最大トルクが5000rpm)なので、是非タコメータを付けて楽しみた ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2009年5月3日 21:03 Koizumiさん
  • 2014.09.03 HA7 アクティ(軽トラ)ちゃん スピーカー取り付け♪①

    本来ならグレード的に、スピーカー設定の無い、軽トラにスピーカーつけました。(構想1年) 必要なパーツや、方法を探したり、調べたりして、勉強しました。 クラリオンのスピーカーです。この際、軽トラなので音質にはこだわりません。音が出ればソレで良いのです! 本当だ。スピーカーの穴はあった。取り付けの ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2014年9月15日 23:31 タカマサ@GRヤリスHPさん
  • バモスHM2タコ付きメーター(2007式)へ交換

    バモスメーターへの交換をセンダーゲージそのままで、内部回路の改造を行ない対応としました。警告灯の点灯は、残り約7Lです。 HA7スピードメーターの燃料計回路を調査して添付写真の内容を確認しました。 アクティのセンダ―ゲージは、FULL 70Ω~ENPTY 4.5Ωなので、検出抵抗を 300Ωから1 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 2
    2023年4月12日 18:09 kstomさん
  • バッテリー交換・他

    HA6・7に乗られている方には、ご自身も経験済みのため参考にならないと思いますが、バッテリー交換です。 写真の通り、こんな位置にバッテリーがあります。思い物は出来るだけ低い位置にの思想は素晴らしいですが、作業性は最悪です。 バンパーと外した方が、容易に作業出来ると考え、こんな姿になりました。 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2015年9月17日 16:57 りくやさん
  • ★重たいクラッチペダルを軽くしたい・・・★

    癖のあるクラッチをなんとかならないかとクラッチケーブルグリスアップしてみたけど・・・変わらず。 なんと!ドラシャ抜かずにミッション降ろしてる方いましたので 降ろしてみた OHなるほど!!! クラッチとご対面 ディスクはまだ残量あったのでディスクとカバー エアーブローして終了 ディスクスプリ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2017年1月26日 11:59 エギマスターさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)