整備手帳 - ADV160
-
オススメ記事
車・防音・デッドニング
デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。
オススメ度
2023年11月15日 be on sound®さん
-
BMW330i 左側面飛び石キズ修理・塗装(車両保険+ご実費) 埼玉県
こちらのお車は、埼玉県よりご来店のBMW330i。 フロントバンパ
難易度
2025年8月17日 13:20 ガレージローライドさん -
マフラーカバー(遮熱板)塗装
マフラーのカバーを塗装してみました。 そこまで高音になる部品ではないですが、普通の塗料では心配だったので、耐熱塗料にしました。 4回重ね塗りして、最後に焼入れをしました。 全体的に引き締まって統一感がでました。 仕上がりも綺麗にできたので満足してますが、耐久性が気になるところですね。
難易度
2025年1月13日 00:39 ○KAZU○さん -
ロングスクリーン装着...効果?
メルカリで中古のADV150用のスクリーンをやっすく手に入れたので装着しました。 何でスモークなのかは後ほど整備手帳にアップします。 サイズ的には150も160も同じですが、たぶん150用が安いのはこのロゴが理由。 自分が気にしなければ良いだけです。 気になればあとで得意のカッティングシートで別 ...
難易度
2025年5月4日 20:59 たま@netさん -
スクリーンの隙間対策①
雨の日に走行して気づいたこと。 スクリーンの内側が結構濡れています。 なんで? たぶんこういう事。 そういえば初めての高速道路走行時、メーター上に流れる走行風の圧力で、メーター上にマウントしたスマホが何度も手前にお辞儀していました。 カウルとスクリーンの隙間にディフューザー(導風板)付けて対策する ...
難易度
2025年5月6日 22:06 たま@netさん -
ハンドルプロテクター装着
ADVの納車に合わせてアリエクでバイクグッズを予め購入しておいたので取付。 ハンドルプロテクター810円。 安さは正義。^^; バーエンドのネジを抜いて取り付けるだけ。 ノーマルのバーエンドはハンドルのブレを相殺するための重りになっているので、そのまま使います。(外すとハンドルの振動激しい) 前 ...
難易度
2025年4月18日 16:32 たま@netさん -
流れるウィンカー(その②)
ハイフラ防止用のリレーを購入したので前回の続きです。 アリエクで買った4つで500円の流れるLEDウィンカーを装着するのに国産(デイトナ)のリレーに4503円(アマゾン)投資って、なんかおかしい。 他にやることもあったのでカウルバラし。 ネットで情報探してサクサクバラします。 純正リレーは給油口の ...
難易度
2025年4月28日 17:18 たま@netさん -
トップケースラックの取り付け(後編)
55L中華トップケースにラックを取り付けたまでは良かったのですが、 このミラーブラック仕様はステンレス製のため、繊細過ぎてラックとの接触面が歪んでしまいました。 写真だと写り込んだタイルの目地がぐるぐるしているのがわかります😵💫 あと、ラックに荷物を乗せると明らかに天板が凹むのでこのままでは ...
難易度
2025年3月16日 16:52 タルガスターさん -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ N-WGN クルーズC 電動パーキングB バックカメラ(滋賀県)
136.9万円(税込)
-
フォルクスワーゲン up! メーカー保証付 認定中古車(神奈川県)
218.9万円(税込)
-
トヨタ アクア ディスプレイオーディオ 全方位カメラ(滋賀県)
249.9万円(税込)
-
スバル プレオ 走行14000キロ 車両鑑定書付 キーレス(東京都)
33.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
