ホンダ エアウェイブ

ユーザー評価: 4.28

ホンダ

エアウェイブ

エアウェイブの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - エアウェイブ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • アンチホース交換

    サス上部に巻き付けていた工業用ゴムホースがヘタってきたので交換! 効果としてはダウンサス装着により乗り心地が悪くなったのを和らげます☆ 工業用ゴムホース15cmを糸の縫い目に沿ってグルグル切っていく。 あとはジャッキアップしてサスに巻くようにハメたら、サス上部に滑らせて完了♪ 材料費300 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年8月16日 19:52 ユメワダチさん
  • フロントサス制振…

    先輩方の猿真似ですが… キタネー… ある程度脱脂… 干渉しない部分に圧着していきます… … ホイールを組み付け終了! 序にフロントフェンダーパネルに制震材を貼り付け。 たたいてみるとこれまた重厚な音になりました! ------効果------ 家を出るときの微妙な段差が前ほど感じられなかった! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年10月7日 18:21 け~ねさん
  • 足回りの制振化

    みん友の、防音おたくさんのマネっこデス手(パー)たらーっ(汗) 足回りのフレーム等に制振材(残っていたレジェトレックス)を貼り、微振動を抑制して、乗り心地の改善をはかるという目的デスexclamation×2 タイヤローテーションと同時進行で行いましたあせあせ(飛び散る汗) まずは、フロント① 矢印のトコに貼りました手(パー)exclamation×2 フロント② リア① リア② 効 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月8日 21:37 むら青空エアさん
  • ゲートのダンパーをビルシュタイン?化

    これをビルシュタイン風?にします。 黄色のカッティングシートをいいサイズに切ります。 ちなみに私は285mm×70mmに切りました。 70mmだとぴったり位なので、75mmだと少し重なる感じでよいかもしれません☆ 「ビルシュタイン?」ステッカー作ってみました(笑) あとはただ貼るのみ!! リア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年9月5日 16:33 mattunさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)