ホンダ エアウェイブ

ユーザー評価: 4.28

ホンダ

エアウェイブ

エアウェイブの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - エアウェイブ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • ナビ取り付け

    楽ナビ(AVIC-DRZ90)とTVアンテナをヤ○オクで落札して、まずは下調べ。車速信号はどこだ? 有りました。画像の左の方緑色のカプラです。 3極カプラで灰/赤・・・車速信号       緑/黒・・・バック信号       緑/橙・・・パーキング信号 バック信号はバック灯から取ろうと思っていたの ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2008年12月14日 08:16 tasikeZさん
  • VH99CS

    エアウェイブはいたって簡単です。 http://www.wa.commufa.jp/~ltech/zakki_airwave1.html これを見れば誰でもいけます! シーマから外す方がとても時間きかりましたw 以上、整備手帳でしたwww

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年3月12日 17:15 ラッキン50さん
  • HDDナビ取り付け作業

    注文したお店が、対応が良くて良かった。 水曜の深夜に注文して、そしたらすぐ返信来て、木曜のお昼に振り込んだら、金曜の朝には商品が届いていました。 と、言うことで、土日にやる予定だったナビの取り付けを金曜にやりました。 なので写真は結構暗めに写ってます。 まずは、傷が付かないように、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年5月12日 21:30 しんカラさん
  • 勝手が違う(--;)

    大陸の方から仕入れたボロウェイブですが茨城某氏に負けず劣らずの装備がついておりまして自分で勝手に休憩しますσ(^_^;)? さぼりグセが有り更正しそうにないのでクビにしてティーダ時代からの地図表示機能付き音楽録音機に替えます(^-^) して・・・これが こうなって こうなりました! TV観ない ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2018年9月2日 16:51 GHIVRIさん
  • ホンダ純正→社外ナビ交換

    会社の上司と何気ない車談義をしていたら、余ってるナビを譲っていただけるとの話に! ありがたくいただいたのは 2012年製 ケンウッド 彩速ナビMDV-737DT 4チューナー&4ダイバシティ方式地上デジタルTVチューナー内蔵 DVD/USB/SD Bluetooth と、ちょい古ですが、今のナ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月31日 00:42 fearless@サカスさん
  • メモリーナビ取り付け

    メモリーナビ取り付け

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年2月8日 13:15 たかちやんさん
  • Carrozzeria AVIC MRP077&DVH-P570 取り付け

    納車と同時に交換したはず。 mrp077は初めインダッシュマウントしてたけど ハザードが押しにくかった為、アッパーボックスへ移設。 空いた1DINはカナックの1DIN boxを入れてipodとSSDを収納。 USB挿し直しがめんどくさいので3ポートのセレクターも突っ込んであります

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月16日 12:47 エピ子さん
  • リアモニタ取り付け-その四 ナビ~シート下通線 ~最終章

    ヘッドユニット~ ヘッドユニットハーネスに添って通線。 他のオプションハーネスと一緒に ハーネスバンドで固定。 メータ下 車両ハーネスに添って通線。 3ヶ所ほどハーネスバンドで固定。 メータ下~カウルサイド 車両ハーネスに添って通線。 2ヶ所ほどハーネスバンドで固定。 サイドガーニッシュ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年9月8日 21:55 103さん
  • 地道にナビがらみDIY

    アゼMAX850のリモコンをいつものヤフオクでGET! スタンドがいるなあ..てことでDIY。 庇は運転席側のサイドをスモークにしました。 アームレストに腕を載せたままタッチできます。 同じくヤフオクGETのリアカメラ。 テールゲートの内張とナンバープレートガーニッシュを外してボディに穴開け。 カ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年5月21日 22:10 たーぼGJさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)