ホンダ エイプ100

ユーザー評価: 4.6

ホンダ

エイプ100

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - エイプ100

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • PD 22キャブ セッティング 2

    MJ(メインジェット)を102から110 にしてみた。112だとスローからの繋がりが一気に濃くなるので110 が限界みたい。 プラグ色は微妙 中速がパワーアップした気がする 下が薄く上が濃い感じ メインジェットって変化が少ないですね 暫く様子見ます。 PJ#38 MJ#110 JN#3段目 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月1日 17:02 ゆういっつぁんさん
  • PD22キャブに交換

    吸気側を外し インマニと ハイスロや インテークダクトを用意し 装着Σ(・□・;) スロットルワイヤーの遊びが7mmくらいあるからキャブ側で短く加工しよかなと小一時間。 Σ(・□・;) アイドリングは不安定やでとりあえずアイドルアップしてジェットニードル4段目(1〜5で5が一番濃い) プラグ少し黒い

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月7日 13:08 ゆういっつぁんさん
  • リヤタイヤ交換

    スリップサイン出たので(下のタイヤ) ヤフオクの中古タイヤに(上のタイヤ) 交換しました 中古で(`・ω・´)1500円 真ん中しか使わないから中古でおK(゚∀゚) ついでにスプロケ裏返しました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年11月4日 12:55 ゆういっつぁんさん
  • チェーンカバー自作

    社外スイングアームの為チェーンカバーを自作しました^_^ 見た目悪いけど砂がかからなくて良い

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月27日 15:52 ゆういっつぁんさん
  • クラッチレバーベアリング置換動画あり

    デイトナのクラッチレバーはカラー支持 外10mm 内6mm 厚3mm DDL-1060ZZ 676ZZ のベアリングを 3個 カラーを抜いたら内径10.1mmだったOMG アルミテープを巻いて無理に圧入^_^ そして上側は8mmなので 8mm→6mmのカラーを 乗せて M6のボルトで締めて(締め ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月1日 17:49 ゆういっつぁんさん
  • メーターの浮き修正

    メーターが浮いているので メーターケーブルに当たる純正コネクタを ミニモトの付属コネクタに交換 LED買う迄とりま球も純正に コネクタからギボシ端子抜いて 絶縁チューブ巻いて 刺す 収まりました LEDにしたいな〜 PH7の交流対応LEDってないかな〜

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月12日 12:50 ゆういっつぁんさん
  • ナンバー灯設置

    前回、テールランプをLED化したもののナンバー灯がなくなって困ってしまいました。 大人しくタケガワのテールランプ兼ナンバー灯を購入しておけばこんなことにはならんかったのですが、、、 後付けナンバー灯を物色し、画像のものをAmazonで発見。AliExpressなら安く買えるのかもですが、急務な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年7月9日 22:31 あまじゃさん
  • クラッチケーブル交換

    デイトナのクラッチワイヤーが鬼重のせいで40肩になったので、キタコを試したいと思います キタコのが長く余裕がある アジャスタはこんな感じなので、レバーもキタコにしました。 レバーはデイトナが分厚く重い感じ ワイヤーとレバーを取り換えたら、クラッチ側から調整します。 まずレバー側のアジャスタを全緩め ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月7日 10:36 ゆういっつぁんさん
  • ディスクブレーキ化 1

    オクで一式ポチりました 前キャリパーが50cc用だったってゆー (けどよくよく考えたら重くなるくらいなら50cc用でもよかったです) とりまバラし てっチンホイールから ディスクブレーキホイールに組み替え ビードが上がらないΣ(・□・;) どうしよう

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2019年4月8日 16:58 ゆういっつぁんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)