ホンダ ビート

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ビート

ビートの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - ビート

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • エキマニ交換

    頂いておりましたエキマニをやっと取り付け致しました こう見ると本当に美しいですねえ~(*´ω`*) 美しさをスポイルしないよう、脱脂には大変気を使って取り付けを行いました インプレッションとしてはパワーバンドの広がり、全体的なトルクの厚みをはっきり体感できました アクセルのツキの向上も併せて、総 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年2月12日 23:06 しの@浜松さん
  • 純正触媒カバー取り付けボルト交換

    昨日の作業でアドバイスを頂いたので、 早速実行です。 今日の朝に、買ってきました。 鉄製のM6×10mm(長さ)5本です。 ステンレス製のボルトはかじるそうなので、鉄製に変更です。 CZ500Cさんより、モリブデングリスを塗って置くといいそうなので 薄く塗りました。 車体を上げて、サク ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年9月6日 17:13 サンタクさん
  • フジツボ パワーゲッターへ交換

    HKSリーガルマフラーからフジツボパワーゲッターへの交換です。 コロナ禍でご無沙汰しておりました、パームス神戸さんでの作業です。 パームスさんの勧めでエンジン下を通過するパイプへ耐熱バンテージを巻いていただきました。 バンパーを外します。 ※ライセンスランプ用のカプラーと私の場合は、バックカメラ用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月6日 22:22 のぶSANさん
  • 下準備

    エキマニを取り付けるための下準備として、エキマニや触媒部分に潤滑剤を吹き付けておきます。 前に一度吹き付けてはいたのですが、下回りに潜って全てのボルトとナットを再度入念に! 手前が排気温センサー?奥がO2センサーかな? ここも固着してそうです。 触媒を右側から覗いたところ。 ボルト、ナット共に錆サ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月27日 17:01 サカビーさん
  • Jworks AutoJuwell N1MetalCatalyzer交換 純正取外し

    昨日のメタルキャタライザー取付る為、純正を取り外し、 準備🆗 準備🆗 錆びで固着して緩まず 5本😱 緩まないときは556 それでも緩まないから〜 バーナーで焼き入れ(^^)v 約1時間半掛かった😱😱😱😱😱 しかしすべて無事に取り外せた(笑) 作業前の状態 覚え書き

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月29日 21:54 US ACTBIOさん
  • 初代無限マフラーみがいて見ました~f(^^;

    以前ある方のレビュー見て知った事実... 無限マフラーは出口はメッキ(?)... ということでワイヤブラシで擦ってみましたw ホントにピカピカしてるww 無限ロゴも確認(^^)d 目立たないなぁ... どなたかこれを目立たせる方法知りませんかぁぁぁ~~(^o^)/~~ これで仕上げ(^^)/

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年6月5日 11:13 TAISANSXさん
  • マフラー交換

    ビートお馴染みのヤフオクセンター出しマフラーを入手出来たので交換しました。 交換した物たち。 ボルトは潤滑剤吹いて取れました。 ホンダ純正部品番号。 ガスケット 18229-SS1-000 吊りゴム 18215-SA0-000 スプリング 18230-SA0-930 ボルト 18231-SR3- ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2022年10月23日 17:19 ちょこれーとぴざさん
  • アデレイドプランニング 官能サウンドマフラー2013

    1 歴代最軽量の5.8Kg 前作の曲げから今回は伝統の輪切り仕様 4 前装着BGマフラーとの比較 個人的にBGマフラーも1.2位を争うサウンド評価です。 W出しテールエンド 7 W出しもイケテル

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2013年4月2日 20:44 teku2さん
  • Beat Garageマフラー取り付け

    走行120,330キロ 爆音は御近所の手前控える方向で、ビートガレージさんのステンマフラーにしました。 純正と比べてかなり軽量。 作りもしっかりしています。 取り外しは簡単に出来ましたが、取り付けは純正のネジがどうにもはまらず、見ると以前無理にはめたのかネジが曲がっていて断念。代用のボルトをホーム ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月16日 21:54 mamiyoruさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)