ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)

ユーザー評価: 4.72

ホンダ

CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • COERCE スケルトンカバー 取り付け

    COERCE スケルトン クラッチ カバーですが、ブラックアルマイト仕様は廃盤に成っているので、ASアオヤマに塗装依頼をしました。 純正クラッチカバーは艶有りですが、マットブラックに塗装して頂きました。 純正クラッチカバーを外して、これまたASアオヤマに塗装依頼をしたボルト交換しました。 純正 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年2月13日 12:09 RD-TECNICAさん
  • CBのプラグ交換

    CBの走行距離が10,000Kmを越えているので、今日はCBのプラグ交換します。 準備したのは純正と同じプラグです。 NGK DPR8EA-9 4本 ※前のCB用にストックしてあったものですが、同じなので助かります^^ よっこらしょ… と、タンク浮かせて、さっさとプラグを交換しちゃましょう。( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月28日 16:05 ただクマさん
  • チェーン・スプロケット交換

    ハブダンパー交換 前後スプロケ サンスター 後ろ  装着後 チタン ナット交換 前 装着後 5点 34,783円 ハブダンパー 2,300円 チタンスプロケットナット 1,150×5

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月26日 20:05 ②グランドキャビン他、記録用 ...さん
  • チェーンを交換するよ

    今度はチェーンを交換していきます。 青色だけAmazonで安かったので値段に釣られて買ってみたのだが… カシメピンの頭をサンダーで削り、カシ丸君でピン抜きして、チェーンカット完了。 新しいチェーンと古いチェーンをタイラップで繋いで車両に通します。 チェーンが通ったら、タイラップを切って古いチェー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月28日 03:12 ただクマさん
  • ドライブスプロケットを交換するよ

    今日はGWの暇つぶし第一弾として、ドライブスプロケット(前側)交換するよ。 まずはリヤタイヤのアクスルボルトを緩めます。 で、チェーンを目いっぱい緩めておきます。 こんだけ弛んでれば十分ですね。 スプロケカバーのネジを緩めて外します。 こういうのに変えておくと純正と違ってやっぱ楽ですね~ カバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月27日 11:56 ただクマさん
  • チェーン交換

    メルカリで1/3の値段でゲットしました。 ゴールドチェーン 取り替え終了! 久しぶりにチェーン交換作業の為、工具(ピン)を曲げてしまいましたww

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月13日 22:39 SBGC201さん
  • チェーン。スプロケ交換

    交換時期が来たので、交換しました。 ゴールド色で統一して見たけど、どうかな? チェーンはルブで白い…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月4日 16:17 knji CB1300さん
  • ドライブチェーン交換

    チェーン交換にはまだ早いんだけど 錆びも気になってたし どうせタイヤ交換でリヤ側バラすんだから 気分一新やってしまえ! 新しいチェーン♪ 完全な自己満足┐(´ー`)┌ ODD:11965km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月9日 19:59 agitoさん
  • チェーンとスプロケを交換するよ(その3)

    (続きです) グリスをタップリ塗り付けたジョイントでチェーンを連結し、手前側にもグリスを塗ったシール(Oリング)を付けておきます。 ここで、かし丸君の設定を変えて、プレートを圧入します。 圧入の具合には注意が必要ですね。 ノギスで隣のコマと同じ幅になるように確認しながら、プレート圧入は完了です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月18日 03:48 ただクマさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)