ホンダ CBR1100XX カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
ホンダ CBR1100XX をカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなるCBR1100XXオーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!

higetuさんのCBR1100XX
CBR1100XXのおすすめカスタムパーツ
CBR1100XXでおすすめのカスタムパーツをピックアップ!次はどこをカスタムする?
CBR1100XXのマフラーカスタム
走って楽しい。聞いて楽しい。見て楽しい。それがマフラーカスタム。サウンドが変わるのはもちろんのこと、パワー特性も変わります。そしてその見た目の変化はCBR1100XXのカスタム度を大幅にアップしてくれます。
-
エイミングスポーツ JJパワーだと思う
自分が所有する原動機付きの乗り物はマフラー交換が初めの一歩なので、バイクが納車される前に雑誌の売りますコーナーで見つけて購入。新品は高価なので、安い中古で音も性能もわからないままでしたが、自分で取り付けてエンジン掛けたらニヤけてしまいました。アイドリングから良き音ですが高回転まで回すと7000rpm辺りから官能のサウンドと加速でシビレます。ただ、自宅付近での暖気運転は禁止ですね。近所迷惑になりま ...
-
NOJIMA Engineering FASARM PRO TITAN
ノジマのチタンフルエキ。
バイクが古いだけに中古品を購入。
4-2-1集合。このエキパイ&サイレンサーの軽さは何なんでしょう?一体何で出来てるの?と思うほど軽い。実測4.6kg!(ノーマルは15kg超えてる)
音質は気持ち良く、爆音ではない。
バッフルを付けなくても車検も通りそうだ。
少し流しただけだが中速のトルク加減が良くギアの繋がりがスムーズ。コレは良い。 -
ヨシムラ チタン・サイクロン
2001年の購入時点で前オーナーが付けていたチタン・サイクロンです。
学生時代からの憧れ(笑)もあり、このブラックバード購入の大きなポイントになりました。
効果の程は…、スタンダードと比べられてないので分かりません(爆)
が、アイドリング時の音はかなり静か(車検対応!)、まわすといい音になります(^^)
チタンのエキパイ、アルミのサイレンサで、10kg以上の軽量化になってます。 -
ストライカー カーボンスリップオン2本だし
パイプ、ステン~サイレンサーがカーボンのS/Oのマフラーです。
バッフル外して強烈なサウンドで走ってます!
遠出すると音で疲れます。。。
CBR1100XXのヘッドランプカスタム
とにかく熱い“光り物カスタム”。その最たるはヘッドライトカスタム。定番のHID化、LED化だけでなく、インナーのブラックアウト化やイカリング装着など、たくさんのカスタム方法が存在します。CBR1100XXのヘッドランプカスタムをチェックしてみてください。
-
ヤフオク 55W HID H7 6000K
ハイ、ロー55WのHIDはやっぱ明るいです♪
6000K☆
てか安かった♪
みんなのCBR1100XX~カスタム事例~
みんなのCBR1100XXをチェックしてカスタムの参考にしよう!
-
keiji-KさんのCBR1100XX
ホンダ CBR1100XX (キャブ車)
リターンと同時に大型免許を取得しブラックバードを購入。当時の世界最速とはどんな物か?
いざ実際に走らせてみるが、今でも速すぎ!
初心者に戻った自分にはとても扱い切れない性能でした。
峠は大好きでよく行くのですが、安全運転です。
基本的に力持ちなので無理をせず走れば公道では快適そのものって感じです。
大柄だけどハンドリングは素直なもので比較的扱いやすいと ... -
瑠璃プー@神戸さんのCBR1100XX
'01に念願かなって(中古ですが…)入手した98年式のスーパー・ブラックバード(すごい鳥さん号)です。
750より少し大きく重くなりましたので、軽量化を図ってスーパー・ツーリング仕様で乗っています。
長男、次男とそれぞれ2度、計4度のタンデム北海道ツーリングを敢行しました。 -
みやまーさんのCBR1100XX
街中で見て、一目惚れをしてから大型二輪の免許をとって買いました。
買ってから2時間後に、出し入れの最中に倒してカウルに傷を入れました。その傷は、タッチペンして終了です。
そんな事があって、10年持つのか不安でしたが、いつの間にか10年以上過ぎてました。
忘れた頃の2013年6月に、スタンドを立てないまま降りようとして、立ちゴケをしました。
買い換えの予定はありません。 -
ItoitoさんのCBR1100XX
念願のプラックバードを購入しました!
どノーマルをコツコツいじってます。
全塗装して、ホワイトバード化。
排気量 1137cc
型式BC-SC35
エンジン 水冷DOHC4バルブ直列4気筒
最高出力164馬力/9,500rpm
車両重量 256kg -
DHみつをさんのCBR1100XX
若葉取れましたが、動きはまだまだ若葉🔰です(^^;;
-
myzkdive1さんのCBR1100XX
約22年乗っていますが、ツーリングだけなのでまだ27000kmしか走っていません。途中色々なBIKEを乗り比べましたが、買い替えには至りませんでした。古くなったことを除けば、不満が無いいいBIKEです。
ポルシェ911カレラSも乗っていますが、2ND吹け切りまでの全開加速はCBRの方が速いです。安くて速いすごい奴。 -
higetuさんのCBR1100XX
ホンダCBR1100XXスーパーブラックバードです。
このバイクが欲しくなり、先に買うのを決めてから、
免許の限定を解除しました。(^^;
ホンダが本気で作ったスーパーバイクは、
乗りやすく、すごく楽しいです。
お気に入りの1台なので大切にします。(^^)/ -
yuichironagaseさんのCBR1100XX
DUCATI モンスターS4から乗り換えました。1998年式 ホンダ CBR1100XX フルノーマル車です。滑らかでしっとりとした乗り味がとても気に入っています。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ルーミー 登録済未使用車 純正ディスプレイ Bカメラ(京都府)
209.9万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
385.5万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正10.5型ナビ 両側電動(和歌山県)
409.9万円(税込)
-
ポルシェ 911 1オーナGTシルバー Fリフト スポエグ(千葉県)
3095.3万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
