ホンダ CBR250R

ユーザー評価: 4.27

ホンダ

CBR250R

中古車の買取・査定相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - CBR250R

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • タイヤ交換

    BATTLAX HYPERSPORT S20 EVOに交換しました これで4530km走行のIRCタイヤともお別れです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年12月18日 17:15 mecaさん
  • ハンドルウエイト交換

    PCX125で使用していたハンドルウエイトを CBRに移植しました。 交換前 交換後

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月24日 17:41 mecaさん
  • ポスカdeホワイトレター

    いつものクセでついやりたくなってしまう…「ポスカdeホワイトレター」 えぇ、100円程度で買えるPOSCA(中字・しろ)使用です。 ホイールを洗ったついでにパパッと着手。 本来メーカー名をやるべきトコロなんでしょうけど…「PIRELLI」より「DIABLO」の方が塗りやすかったので。😅 あくま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年9月19日 15:37 元チャリ屋さん
  • 前後ブレーキパット交換

    まずは後ブレーキパットから ピストンが汚れています。 パッドピンも汚れがあります。 清掃後、ケミカルの浸透待ち。 清掃後、耐熱グリス塗布、次回は交換します。 今度はフロントです。 こちらの方が汚れています。 清掃できれいになりました。 フロントも汚れていますので、清掃後耐熱グリス塗布、次回は交換 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月16日 08:43 mecaさん
  • リアキャリパオーバーホールその2

    各種シール及びブッシュ?類 ラバーグリスじゃ無いと、ダメよ🙅‍♀️ リチウムグリスは絶対ダメ! スムーズに稼働するのを確認。 スライドピンのピストンも。 グリスたっぷり。 リアブレーキのエア抜き開始。 しっかりピストン押し出して完了。 62,712kmにて。クソロックするほど効きがよーなった‼️

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月27日 19:18 ナッシングスさん
  • フロントブレーキキャリパーO/H その1

    フロントブレーキのオーバーホール時期かなと思い、着工。 まずは取り外し。 フルードを抜いてしまう前にピストンを押し出す。ある程度出したら手で抜き出す。 フルードがブシャー。シール類を取り外し。 パーツクリーナーで洗浄。 ピストンに若干点サビが出てる。まぁ仕方ない。 ピカールと1500番ペーパで研磨 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月8日 12:29 ナッシングスさん
  • フロントブレーキキャリパーO/H その2

    オーリング取り付け。 ピストン取り付け。 メタルパッド残量1mm。交換だな。 新品パッド取り付け。パッドグリス塗布。 ここからが大変。とにかくエア抜き‼️フルードを切らさないように入れては抜き、入れては抜く。 なかなか抜けずに四苦八苦。きっつい。 なんとかかんとか抜けて基準量のフルードを入れる。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月9日 11:21 ナッシングスさん
  • タイヤ交換《ロッソ3》

    GPR300が終わりを迎えたので交換開始  サクッとタイヤ脱着 もうちょい行けるがもはや美味しいところ無いので サクッと脱がせる チューブレスバルブ交換 今回はアプガレでゲットしたロッソ3 硬いのよ、ロッソは。チギレるかと思うくらいに。 なんとか組み付け。エア入れで四苦八苦w ベアリングは問題無い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年10月13日 08:27 ナッシングスさん
  • フロントフォークオーバーホールその1

    まだまだ乗る事を決意したナッシはフロントフォークのオーバーホールを決断。まずはフロントアップ。 まずはフォークボルトを緩める。外さないで緩めるだけ。 フロントフェンダー・キャリパを外す。 フォーク下にあるボルトを緩める。緩めるだけ。 ハンドルを外してトップブリッジのボルトを緩めると スポーンと抜け ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年1月21日 21:05 ナッシングスさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)