ホンダ CBR250R

ユーザー評価: 4.27

ホンダ

CBR250R

中古車の買取・査定相場を調べる

マフラー交換 - マフラー - 整備手帳 - CBR250R

トップ エンジン廻り マフラー マフラー交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • モリワキ スリップオンマフラー取付

    某オクで美品を発見したので、落としました。 取り付けは諸先輩方のページを参考にやりました。 アンダーカウルの後ろ側にあるネジ1本外せば、簡単に外せます。 で、15分程度で完了しました^_^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月27日 23:09 INABA.Gさん
  • ダイシン規制前 マフラー(MC19用) 取り付け(2)

    前回から考えに考えてというわけでもなくただただ思いつきで上の図の様な事を頭に浮かべて作業を始めます。 純正フランジが約20㎜ ダイシンは約12㎜だったので純正フランジを8㎜切り取ってダイシン側に継ぎ足そうという感じです。 作業を一人でやっていたために画像はありませんが問題無く4本をパイプカッター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月3日 18:21 すめしさん
  • ダイシン規制前 マフラー(MC19用) 取り付け(1)

    CBR大改装セールの大目玉であるマフラーがやっとこさ手に入りました。 オールアルミのダイシン管であります! 純正のステンより遙かに軽い! 仮付けするとしっくりハマっている感じがしません…エンジンを掛けると直管くさいバリバリ音が… 外してみて一目瞭然。フランジの長さが明らかに違う。さてどうしよう… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月24日 18:39 すめしさん
  • ビームススリップオン

    ミラー交換ついでにビームスのスリップオンつけました!バッフル外せるタイプの方です!バッフル外してみたのですがまあ大人なら辞めといたがいいですね

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月29日 13:18 oreore911さん
  • 2013.07.06 マフラー交換作業

    矢印の部分のボルト・ねじ類を外します 結構硬いですが、普通男性の力があれば外すのは問題ないと思います。 純正マフラーを取り付けてあるボルトは、裏側を12mmのメガネで回らないように押さえながら外します。 「ガスケット不要」と説明書には書いてありますが、「液体ガスケットを塗って下さい」とも書いてあっ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年7月6日 14:03 はったり番長@デービーソフトさん
  • スリップオンマフラー装着

    まずマフラーのカバーを外して、取り付けのボルトと差込口のバンドを緩めて純正マフラーを外します。 話では聞いてましたが、純正マフラーは結構重かったですね。 再使用でも良かったんでしょうけど、マフラーガスケットを外しましたが、意外にくっついて外れにくかった。 ニッパーとかマイナスドライバーなどを使 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年7月6日 02:27 sibceさん
  • ヤマモトレーシングSPEC-A取り付け2

    純正マフラー、カウル類を取っ払って弁当箱を取り付けます。 かなりクリアランスが狭いです この状態なら弁当箱にオイル掛けながらならオイルが抜けそうです オイル交換の度に弁当箱も外すのは面倒ですからね 右から 自分のCBRはサイドスタンドが干渉したので付属スペーサーをかませて避けてます、それでも1ミ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月27日 01:05 cementedさん
  • ヤマモトレーシングSPEC-A取り付け

    ヤマモトレーシングSPEC-A type-SAです 届いた状態はこんな感じ サイレンサーと弁当箱の2ピース構造 検索しても画像が出てこない弁当箱はこんな風になってます。 想像してたより大きいしU字の部分は中でどうなってるのかな 横から サイレンサーはこのようになってます エンド部は削り出しになって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月27日 00:36 cementedさん
  • 交換しました

    WR, sのステンスリップオンです。 初めて交換しましたがサイレンサーバンドってスカスカなのが当たり前なんですか? ノーマルはボルトでシッカリ固定されているのに、スカスカのバンドとエキパイに差し込んでるだけで大丈夫なのか不安があります(-_-;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月30日 14:37 0207さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)